触れるだけで恋が叶う!? 広島の話題パワースポット「恋し岩」の伝説とは
恋が叶う 寄り添う顔が見える?
白滝山は標高227メートル。山頂からの眺めは、「にほんの里」100選に選ばれた絶景なんだとか。
「恋し岩」は、カップルが2人で拝むと、末永く幸せに暮らせると言われています。
変わった形の「恋し岩」。実は、悲しい言い伝えがあります。
昔、可愛く気立ての良い娘と体が大きく力の強い男が恋に落ち、結婚を誓いました。ところが、男は「立派な相撲取りになるために上京する。3年経ったら戻って来る」と言って上京してしまいました。
約束の3年を過ぎても戻って来なかったため、忘れられたと悲しんだ娘は、海に身を投げてしまったのです。
その後戻ってきた男は、身投げした女の化身が岩となって現れていることを知り、彼女の化身となった岩を持って山を登り、観音堂の裏に供養したということです。
この岩は後に、「恋し岩」と呼ばれるようになり、触れると恋がかなうという伝説が生まれました。
今はこの「恋し岩」は、カップルが2人で拝むと、末永く幸せに暮らせるという人気パワースポットに。
「恋し岩」は、ヴィーナスの胴体のような形で、岩の中央部分に寄り添う2人の顔が見える、と言われています。
絶景が見える観音堂の裏にパワースポット、とは驚きですね。
(ライター:tama35)