「子どもを威嚇!無断で花を植える!自己中心的な夫婦に唖然」(都道府県・年齢不明)
路上で遊ぶ子どもたち。このコーナーで何度も紹介しているトラブルだが、道路で子どもを遊ばせる=すべてNGかどうかは議論が分かれるところだ。今回は、その親側からの投稿。
問題の老夫婦は、子どもたちを威嚇するだけでなく、そのほかにも身勝手なふるまいが多いようだが、みなさま、どう思われるだろうか。

他人に厳しく自分に甘い
ご近所に住む60代半ばの夫婦が、ものすごく自己中心的で困っています。
たとえば、我が家に小学校1年生の友だちが遊びに来て、袋小路になっている家の前で遊んでいると、「道路に字を書くな! ここで遊ぶな。このクソガキ!」と怒鳴ります。その子どもたちは、比較的おとなしい方だと思いますが、それでも威嚇してくるのです。
ある日、そのご主人と口論が長引いてしまい、子どもたちも怯えて帰れず、外が真っ暗になってしまったことがありました。そこで、「子どもたちを送りに行きたい」と伝えると、「まだ話は終わっていない一人で帰れるだろ」と......。暗い中で幼い子どもたちが危ないと思わないのか、唖然としました。
その夫婦は他人の土地に勝手に花を植えたりもしています。その面積は徐々に大きくなる一方。また、自分の家の周りだけがキレイになっていれば良いという感じで、離れた場所に雑草などを平気で捨てます。そのことを奥さんに伝えたら、鬼のような顔で怒鳴ってきました。
ほかにも、家の前に宅急便の車が来るだけで、急に車を出そうとして、あおったりもしています。
自分たちが他人に迷惑かけることは何とも思わないのに、その逆になると目くじらを立てて出てきます。そして近所に悪口を言って回っている。
あのような老人にならないよう、気をつけたいと思う日々です。
あなたの「ご近所トラブル」投稿、募集します
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「ご近所トラブル」体験談を募集しています。 寄稿フォームないしはメール(toko@j-town.net)で、具体的なエピソード(500文字~)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。 (※なお本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)