ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

瀬戸大橋、開通から30年 日本を代表する橋に思いもさまざま

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2018.04.11 17:00
0

岡山県と香川県を結び、本州と四国の架け橋となっている瀬戸大橋(全長9.4キロ)が開通して2018年4月10日で30年を迎えた。

ツイッターでは、30年と言う年月の経過に、感慨深げなツイートが多数見られた。

海の美しさが印象的な瀬戸大橋

瀬戸大橋は78年10月に工事が着工され、88年4月に開通。JR西日本、四国の瀬戸大橋線と瀬戸中央自動車道の併用橋で、同自動車道の1日あたりの平均交通量は、2万2002台に及ぶ(2016年度、本州四国連絡高速道路社調べ)。

建設費は約1兆1200億円で、海底に沈めた「ケーソン」と呼ばれる鋼製の箱にコンクリートを打ち込み主塔を支える工法は、のちに建設された明石海峡大橋にも取り入れられた。ちなみに、30周年記念イベントとして管理用通路や橋の塔頂など、普段は立ち入ることができない場所に入ることができる「瀬戸大橋スカイツアー」が5月に実施される予定だ。瀬戸大橋を裏側から眺めた人にはおすすめだろう。

日本を代表する橋が30周年とあって、ツイッターでは、瀬戸大橋にまつわるさまざまなツイートが見られた。

といった反応が出ている。

東北出身の記者も一度渡ったことがある。16年8月末、青春18きっぷで京都から愛媛に行ったときにJR在来線で通った。「ガタンゴトン」と電車が橋の上を走行する時に大きく音を響かせ、通常の線路上より速度を落として渡る。夏で晴れた天候だったこともあり、海の水面は光り輝いているように綺麗だった。

電車内は空いていた。大きなスーツケースを4人座席の横に立てる人、野球帽をかぶった初老の男性...。スマートフォンで外の風景を撮影する人もおり、あたかも「これが瀬戸大橋か」と感慨深そうに眺めていたのが印象的だった。もちろん、記者自身もスマートフォンで動画を撮影していた。

なお、「瀬戸」と地名についているが、広島県民には馴染みが薄いという意見も。広島県出身のJタウンネット編集部員は人生で一度しか渡ったことがなく、呉市周辺の島々を結ぶ安芸灘諸島連絡架橋、尾道今治ルートの西瀬戸自動車道(しまなみ海道)をよく使っていた、という。

PAGETOP