伸びるの早すぎ! ツイッターでつけられた50日間の「タケノコ」成長日記...投稿者に聞く
竹は成長速度が早い、というのはよく知られているが、近くに竹林が無い限り、それを実感することは難しい。ツイッターユーザーのカマボコさんがつけた50日にわたる「タケノコ日記」には、その驚異的な成長ぶりが記録されている。
ボイラーが破壊されそうだった

タケノコ日記一日目
— カマボコ (@komakabo) 2016年5月6日
すぐ伸びて成長がわかりやすいだろうから記録つけてみる pic.twitter.com/Q2FH9pNIun

タケノコ日記五日目
— カマボコ (@komakabo) 2016年5月11日
まだ皮被っているが中身は硬かった pic.twitter.com/ma1Fp8SHIX

タケノコ日記8日目
— カマボコ (@komakabo) 2016年5月14日
そろそろ自分の身長越されるかな~
って思ってたら自分より30センチも高くなってる
昨日から今日までで40センチも伸びたようだ pic.twitter.com/Cmqesx6zO0

タケノコ日記十日目
— カマボコ (@komakabo) 2016年5月16日
身長の二倍くらいになった pic.twitter.com/Ot8HccTIH0

タケノコ日記五十日目
— カマボコ (@komakabo) 2016年6月25日
これにて終了
次回は花が咲いたら(たぶんない) pic.twitter.com/3RXj02FgLM
カマボコさんが観察を始めた当初は、タケノコは土の中から頭を出したばかりの小さなものだった。2つ並んでいたが、片方のタケノコは後日祖父に刈り取られてしまったという。
タケノコは順調に成長し、5日目に触った時には、
「五日目に初めて触ってみて中身の硬さに気付きました。見た目だけでは分かりにくいけど内側はちゃんと竹になってるんだな、と感じました」
と、驚きを語った。
7日目に目線の高さに並んだかと思うと、翌日には40センチ近くも伸びて身長を追い越してしまうなど、竹の成長速度が良くわかる。また、10日目には身長の2倍の高さになったという。
その後も観察を続け、皮がすべて外れ、枝が生えるのを確認し、50日目に日記を終えた。
カマボコさんが観察を始めたきっかけは、とあるトラブルに遭遇したことだという。
「日記をつける少し前に、ボイラーの下からタケノコが生えてきて壊されそうになる、ということがありまして。これがきっかけでタケノコに興味を持ち、日記をつけようと思いました」
1日で1メートル近く成長することもある竹の力は強い。目に見える場所だったから事前に対処できたが、これがもし普段目に入らない場所だったらと考えると恐ろしい。
?ボイラーの下から生えてきて壊されそうだったから掘った pic.twitter.com/zq9lfeuIqD
— カマボコ (@komakabo) 2016年4月29日
実際に、アスファルトや壁を突き破って成長するタケノコの様子はいくつも投稿されている。竹林の近くに住む際は、足元から突然現れるタケノコに注意しなくてはならないのだ。
アスファルト突き破ってタケノコ生えてきた!!
— ぶどう (@kento_nyan) 2015年6月1日
すでに竹になってるけど... pic.twitter.com/JeuhyehkZi
俺の部屋の壁貫いて、タケノコ生えてんだけど!! pic.twitter.com/SgianMgXON
— 銀華 (@ginka_2525) 2016年5月12日