100円パスタの新作は、お肉たっぷりでコスパ◎【今日もコンビニメシ/セイコーマート編】

北海道を代表するコンビニ「セイコーマート」。その個性豊かなオリジナル商品を北海道在住の筆者が紹介します。
今回は、お財布に優しいあの100円パスタから新商品が出たということで、迷わずそれにしました。商品名は『チキンたっぷりペペロンチーノ』(税込108円)です。
ペペロンチーノというとパスタでは定番だと思うのですが、100円となるとそのスペックが非常に気になります。
まずは見た目。「チキンたっぷり」と商品名でうたっているだけに、1口大の半分くらいの大きさのチキンがしっかりとトッピングされていました。パスタとの割合的にも多いと思います。そして、トレイの端っこには"茹でキャベツ"がまるでお弁当の漬物のように鎮座。これは一体......。パスタと混ざっていないこのキャベツの意味は?

茹でキャベツで塩っ気を調節?


まぁ、とにかく食べてみます。
肉は塩鶏というのでしょうか、塩でしっかり味付けされています。キャベツは、茹でられているので甘みは感じられますが、本当にただの茹でキャベツ。麺は、スパゲッティといわれるタイプの細い麺でした。
ペペロンチーノというと、唐辛子の辛さとニンニクのにおいがきついので、ランチでは敬遠しがちですが、ほとんどニンニク臭はありませんでした。でも全く入っていないわけではないので、風味は楽しめます。
辛味はというと、鷹の爪がたくさん入っていて、パスタも全体的に赤く染まり、残ったオイルも赤というかオレンジ色。そんな見た目にもかかわらず、全然辛くありません。子どもでも食べられるのではというレベルです。
むしろ全体的に塩っ気が強く、人によってはしょっぱいと感じるかもしれません。ただ、添えられている茹でキャベツと一緒に食べることによってそれが緩和されるので、ちょうど良く食べられます。味調節のための"茹でキャベツ"!?だったのでしょうか...。
本当は最初に混ぜてから食べるのかもしれませんが、私はパスタにしょっぱさを感じたらキャベツをかじるのがちょうどいいなと思いました。
最後に、私が気になっていたあのことについて......。
それは100円パスタの量について。今までもお店のポップなどに「この量で...」的なことが書かれていたのですが、今回もHPに「このボリュームで108円はおトク」と書かれていたので量ってみました。正味210g弱...。確かにコスパ最高でした!(ライター:沼野サソリ)
