関西人がすんなり読めなさそうな商品名
2016.06.13 06:00
とある店舗で販売されている商品の名前が、関西人限定で「読みにくい!」と評判だ。こんなツイートが2016年6月3日に投稿され、話題になっている。
ではここで、実際どんな商品名だったのか、見てみよう。
これはある食品保存容器を撮影したものなのだが、そのパッケージを見ると「食品や食材の保存に Good pack」と書かれている。こうして横書きにするとまったく違和感がないのだが、平仮名の部分だけを見ると「やのに」となっており、関西の人はどうしてもここを先に読んでしまいがちになることから、この商品名をスムーズに読むことが難しくなるという。これを見て、やはり関西限定で「読めないw」という人は多かったようだ。
このツイートには、こんな反響が。
確かに「やのに」に目が行ってしまうと、どう読めばいいのか分からなくなりました(笑)。面白いですね~!(ライター:a rainbow)