1月7日の「七草粥」、全国行事じゃなかった! 山形では「納豆汁」がメジャー
北海道・東北に普及しなかったワケは...
北海道や東北では、「七草」の栽培に適していないため、七草粥はメジャーではないという。いまでこそ流通や保存技術(フリーズドライなど)の進化により、雪深い地域でも、温かい地域で育った葉物野菜を冬場に食べられる。しかし、かつては「春の七草」をそろえるだけでも一苦労だったのだ。
七草粥は食べたことない。雪深い地域なので七草が手に入らないから元々ないのかもしれない。
by秋田県北部出身者
— かぴ (@kapyokapyo) 2016, 1月 7
そういえば七草粥って地元だと本来の七草はほとんど入ってなかったなぁ。よく考えたら1月の東北で青物摘めるわけないよね...未だに東京の七草粥に馴染めない地方民
— 間宮栞@1/24ツキフレ2[ち17b] (@bkm_tkut) 2016, 1月 7
地域差があるからハッキリとはわかりませんが、北海道には七草粥を食べる習慣があまりないような気がします。
僕は一度も食べたことがないんですよねー。どんな味がするんでしょうか??(°_°)
— 安田 廉平 (@Yasuda_Renpei) 2016, 1月 7
最近こそ七草粥の材料が売られてるけど、2、3年前までは無かったよなぁ。北海道に引っ越してくる人が多いのかなー。
— ヒノココ. (@hinococo515) 2016, 1月 6