ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

電卓にデスクランプ? あの頃流行った「多機能筆箱」の進化がスゴすぎる...「懐かし文房具」のいま

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2016.01.03 06:00
0

小学生のころに大流行したあの文房具、今でも販売されているのだろうか――。バトエンにねりけし、ロケット鉛筆を取り上げた前回に引き続き、「かつて流行した文房具」の現在を調査する。

男子のほとんどが使っていた多機能筆箱(画像はAmazonより)
男子のほとんどが使っていた多機能筆箱(画像はAmazonより)

ボタンを押すと鉛筆が起き上がったり、筆箱のあちこちにある収納スペースが飛び出したり――。80年代から90年代にかけて、小学校低学年の児童を中心にブームを巻き起こした多機能筆箱。まずは、その「進化」を取り上げたい。

「やりすぎだろ!」とツッコミたくなる多機能筆箱

からくり箱のような遊び心あふれるギミックで、「合体ロボみたい」と男児を中心に人気をあつめた多機能筆箱。まだまだ現役なようで、ネット通販はもちろんのこと2~3月の新入学シーズンには百貨店などの文具コーナーでも取り扱いがあるという。

加えて、現代ではさらなる進化を遂げている種類も存在するようだ。たとえば以下の筆箱なんて、表面に大きく「電卓」が設置されているのだ。いや、便利なことは確かなのだが......。

テストには使えない(画像はAmazonより)
テストには使えない(画像はAmazonより)

なんと「照明付き」の筆箱まであるという。アームで自由に角度を調整できるらしく、商品説明欄には「子供にもっと明るい学習環境を提供」とある。少しやりすぎな気もするが、確かに子どもは喜ぶかもしれない。

アーム式のライト付き(画像はAmazonより)
アーム式のライト付き(画像はAmazonより)

ローラー消しゴム

机の上に散らばった消しゴムのカスをきれいに掃除できる――。続いて取り上げるのは、70年代に登場した「ローラー消しゴム」だ。その実用性はさておき、オモチャのようなギミックに夢中になる子どもが続出した。

これがローラー消しゴム(画像はAmazonより)
これがローラー消しゴム(画像はAmazonより)

実はこのローラー付き消しゴム、現在の子どもにも大人気なのだという。新製品も続々と発売されているようで、そのデザインもディズニーやサンリオといった定番だけでなく、なんと「パズドラ」や「くまモン」がデザインされたものも存在するようだ。

サクラクーピーペンシル

最後に紹介したいのは、サクラクレパスの「クーピーペンシル」。色鉛筆とクレヨンの中間のような、柔らかいタッチと滑らかな書き心地を持ったロングセラー商品だ。1973年の登場から40年以上にわたって子どもに愛される「定番」の1つだ。

特徴的なデザインは変わらない
特徴的なデザインは変わらない

今でも現役バリバリで、特徴的な幾何学模様のパッケージデザインも発売当初から変わっていない。ただ1か所だけ、時代の変化を感じさせる表記の変化が。かつては「肌色」と表現されていたものが「うすだいだい」となっているのだ。

「はだいろ」が消えた
「はだいろ」が消えた

以上、前後編にわたって6つの文房具を紹介した。結果からいえば、あの頃流行していた文房具のほとんどが現在でも製造・販売されているようだ。それだけでなく、クーピーや多機能筆箱など、時代の流れにあわせて何らかの「変化」や「進化」を遂げているものも見つかった。

しかし改めて振り返ってみると、いずれも「そりゃ、流行るよなあ...」と納得できる魅力的な文房具ばかり。現代の子ども達の間で、「バトエン」や「ねりけし」などがいつまた流行しても全くおかしくはなさそうだ。

PAGETOP