【ラッパー人生相談】「彼女のために、チーズ嫌いを克服したい。何かいい手段はありませんか?」
ラッパー・ork2の回答は...?

チーズ単体では食べるのは苦手だけれど、ハンバーグやピザに使われているチーズは問題なく食べられるという方も多いのではないでしょうか。
筆者もそうなのですが、自称チーズ嫌いの大半はそういうタイプばかりです。なので、今回はこの手のチーズ嫌いの方へアドバイスをさせていただきます。
このタイプのチーズ嫌いを克服するのは意外と簡単で、ハンバーグなどのトッピングのチーズの量を徐々に増やしていき、肉とチーズの割合をいつの間にか逆転させてしまえばよいのです。最終的にチーズ100%のハンバーグになるまでこれを続けます。
実はこの方法は野菜嫌いの子どもたちのためによく使われるもので、この手法を使えば最終的には鉄板の上に生のピーマンが置いてあっても、子どもはそれをハンバーグだと思い込んでナイフとフォークで上手に切り分けて食べるようになるそうです。
ただ、この方法で野菜嫌いを克服した子どもたちはハンバーグと野菜の区別がつかなくなってしまいます。そのため、野菜だと思ってハンバーグを食べるなどして肥満率を増加させており、アメリカでは社会問題になっているという噂も聞いたことがあります。
あなたはもう大人ですからそのような勘違いはなさらないでしょうが、一応見分け方をラップにしておきます。チーズとハンバーグの見分けがつかなくなって、チーズ好きの彼女に嫌われてしまったら本末転倒ですからね。
チーズとはコクのある乳製品
ハンバーグは肉でできた太る原因
ちなみに、もしあなたがどうしてもチーズを受け付けない体質であれば、彼女の食べているチーズに少しずつわさびを練り込んで嫌いにさせてしまうという手もあります。こちらは最終手段ですので、ご参考までに。