マックスコーヒーで「コーヒーフロート」を作ると甘さが暴力と化してヤバいことが判明

人間は疲れを感じた時に、コーヒーのカフェインや甘いものを口にすることで、一時的に疲れをしのぐことができるという。そう考えると、アイスコーヒーの上にアイスクリームがのった喫茶店の定番メニュー「コーヒーフロート」は、体力回復にぴったりの飲み物といえる。厳しい暑さが続くここ最近、夏バテ気味の人にもオススメだろう。
しかし、もう限界だといえるくらい体に疲れが溜まっているとき、人は「普通のコーヒーフロート」では物足りないのではないか。そんな時には、「もっと甘いもの」が飲みたくなるはず。そこで筆者の頭に浮かんだのは、激甘ドリンクとして知られる「マックスコーヒー」だった。
千葉県民や茨城県民がこよなく愛するローカル飲料のマックスコーヒーは、とにかく甘いことで有名だ。その甘さは、「プッチンプリンのカラメルくらい」「コーヒー入り練乳」などとも称されるほど。

このマックスコーヒーの上に、バニラアイスを浮かべてみたらどうだろう。きっと、疲労困憊でバテバテの人も満足できる「コーヒーフロート」になるはずだ。ということで、Jタウンネット編集部がさっそくチャレンジしてみたぞ。