「オートロックの集合玄関を、住民の出入りを待ち構えて入っていく女。帰ってみると警察が...」(大阪府・30代女性)
比較的新しいマンションでは、集合玄関がオートロック式になっているところが珍しくない。物件情報サイトなどでは「売り」の1つとして大きくアピールしているところが少なくないが......。
大阪府のQさん(30代女性・主婦)はある日、自分が出かけるのと入れ違いにオートロックをすり抜けていく女性と遭遇する。その時はなんとも思わなかったQさんだが、帰宅してみると大事になっていた。
「偶然かな?」と思っていたら
数年前、マンションで一人暮らしをしていた時のご近所トラブルです。
当時住んでいた物件はオートロックでした。ある朝出勤のため、内側から集合玄関のドアを開けたところ、まるで待っていたかのように、外からすっ、と1人の初老の女性が入ってこられました。
品の良さそうな雰囲気の人で、「こんにちは」と笑顔であいさつされましたから、こちらも会釈を返したのですが、知らない顔です。どうもこのマンションの住人ではなさそう。
「住んでいる人の家族かな?」とその時は思ったのですが、よく考えてみると、それならインターホンを鳴らして、中からロックを解除してもらえばいいだけの話ですよね。ちょっと変だな、という気もしましたが、
「まあ、たまたま私が出るのと、タイミングがかぶっただけだよね」
と、大して気にも留めないまま仕事に出てしまいました。
引きこもりの息子と大ゲンカを...
ところがその夜。会社から帰り、エレベーターで自分の部屋の階まで上がってくると、廊下にお巡りさんが立ちふさがっているではありませんか。びっくりしつつ、
「あの......そこの部屋に住んでいる者なんですが、何かあったんでしょうか......?」
と尋ねるとお巡りさん、ちょっと疲れた笑顔で、
「ああ、どうぞお通りください。いえ、単にちょっと厄介な親子喧嘩があっただけですよ」
見ると、私の2つ隣の部屋に他のお巡りさんが出入りしています。現場はどうやらそこのよう。そちらの部屋の方とはあまりお付き合いがなかったのですが、確か暗い感じのお兄さんの一人暮らしで、どうもほとんど外にも出ていない様子だったはず......。
と、思い出したのが今朝の女性です。考えてみるに、彼女は例の住人の母親ではないでしょうか。引きこもっている息子を説得しようとやってきたものの、インターホンを鳴らしても入れてもらえず。そこで中から集合玄関が開くのを待って入り込み、強引に息子の部屋に乗り込んだのでは――。
事実、次の日も、そのまた次の日も、彼女は集合玄関の前に立って、私が出かけるのに合わせて、マンションの中に入っていきました。さすがに警察沙汰は最初の日だけでしたが、気分がいい話ではありませんし、大家さんに相談することに。しばらくして、例の部屋の住人はマンションから出て行きました。
以来、集合玄関を開ける時は、周りに変な人がいないか、きょろきょろ警戒するのが癖になってしまいました......。
あなたの「ご近所トラブル」投稿、募集します
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「ご近所トラブル」体験談を募集しています。 寄稿フォームないしはメール(support@j-town.net)で、具体的なエピソード(500字前後~)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
なお本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください。