「嵐山モンキーパークいわたやま」が外国人観光客に大人気
[ちちんぷいぷい - 毎日放送] 2014年11月24日放送で「嵐山モンキーパークいわたやま」について取り上げていました。
紅葉の時期の京都は観光客で大混雑しています。
それに加えて、アメリカの旅行雑誌最大手である「トラベル・アンド・レジャー」が発表した2014年の世界人気観光都市ランキングで京都が1位に選ばれたこともあり、外国人観光客が特に多くなっているといいます。
世界最大級の"旅行口コミサイト"である「トリップアドバイザー」に寄せられた、2014年の外国人に人気の京都の観光スポットのTOP5を見てみると、京都の意外な人気スポットが見えてきます。
第1位は伏見稲荷大社、2位は金閣寺、3位は清水寺、4位は三十三間堂と、人気の観光スポットとしてうなずけるラインナップですよね。
ですが5位がちょっと意外な場所だったのです。
外国人に人気のちょっと意外な観光スポットとは、「嵐山モンキーパークいわたやま」です。
日本らしい景色と動物とのふれあいが大人気!
「嵐山モンキーパークいわたやま」は阪急電車の嵐山駅から徒歩15分ほど。
もともとは嵐山にいた野生のサルを観光の目玉にしようとオープンしたものです。
現在サルが120頭いて、自由にエサをやったり写真を撮ったりと楽しむことができます。
口コミサイトでは、京都を一望できる景色の良さと、サルにエサまであげることができるところがオススメとの書き込みが多数あるそうです。
秋の時期は、嵐山の綺麗な紅葉とおサルさんの両方を楽しめて、とってもオススメのスポットですよ。(ライター:ツカダ)