ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

お知らせ

円を描いて心を測る。新サービス「ゼロまる」オープン!

ラーメン一杯に払える値段の上限は?

Jタウン研究所

Jタウン研究所

2014.11.05 18:39
0

街中で行列に遭遇することがある。おや、何の行列かな? と列の先頭に回って、なーんだ、ラーメン店か!と気づく、そんな経験を持つ人は多いだろう。今日日、美味しいラーメン店の前には必ず行列ができているような気がする。

彼らの知識は、とにかく奥が深い。「ラーメン二郎」のファンのことを「ジロリアン」と呼ぶが、彼らは全国の「二郎系」ラーメンを食べ歩き、その味の違いなど詳細な情報交換に熱意を傾けているという話も聞く。

そこまで深くなくとも、たんにラーメンが好き、という人は多い。通販サイトamazonで、書名に「ラーメン」と入った本を検索してみると、あっという間に2500冊を超えた。グルメやガイド、レシピ、コミックなど、数多くのラーメン本が出版されている。ラーメン人気のすそ野は広いのだ。

ところで、あなたは一杯のラーメンにどれくらいの額を払えるだろうか。

100円のラーメンもあれば、高級ラーメンも

画像はイメージです(Zanpeiさん撮影、Flickrより)
Tokyo ramen

以前Jタウンネットでも取り上げたのが、ラーメンがなんと一杯100円という福岡市の「勝龍軒(しょうりゅうけん)」。4月末で惜しまれつつ閉店したものの、1968年の開店以来この価格をキープしていた。

一方で東京など都市圏では、700円、800円というところも珍しくない。トッピングをいろいろ追加していたら、ちょっとしたディナーが食べられる値段になっていた――という経験がある人も多いだろう。冒頭に紹介したような行列店では、いわゆる「1000円の壁」を超える高級ラーメンなんてのも当たり前のように登場している。

逆にお昼の定食なんかでは、ずいぶん安く設定されるケースが多くなっており、「×××円払うくらいなら、他所で定食食うわ!」という人もあるだろう。

そこで読者の皆様に質問。

ラーメン一杯に払える値段の上限は?

以下の選択肢からお答えいただきたい。結果は、Jタウンネットのシステムで都道府県別に集計する。

ラーメン一杯に払える値段の上限は?
結果を見る