ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

お知らせ

円を描いて心を測る。新サービス「ゼロまる」オープン!

自分の家にツバメが巣を作ったら、どうしますか?

ご当地テレビ視聴隊

ご当地テレビ視聴隊

2014.06.14 06:50
0

[OH!バンデス - ミヤギテレビ] 2014年6月2日放送の「かけつけルンです」のコーナーで、ある場所にツバメの巣を作って見守っている人がいるので取り上げてほしいと依頼があり取材していました。

画像はイメージです(Mark Hintsaさん撮影、Flickrより)
Barn Swallows 1

今年は5匹のツバメが、まもなく巣立ちます

スタッフが伺ったのは名取市に住む檀崎さんのお宅。玄関には、

「春つれて 我が家にツバメ来る 戸を閉めないでください」

と書かれていました。

中に入ると、廊下の天井に逆さまの傘がぶら下げられていて、よく見るとその上にツバメの巣がありました。傘はフンを受けるための物だったのです。

「家を新築した時に、ツバメが外に巣を作ったのだが、すずめ等に妨害されて成功しなかった。玄関の戸を開けておいたら、そのうち家の中にやってくるようになったのだが、天井はすべって何度か巣が落ちてしまったので、大工さんに棚を作ってもらった」と話す檀崎さん。ツバメが巣を作ってから今年で16年目になると言います。

日中は玄関の戸を開けっ放しにし、親ツバメがエサを運ぶのに出入り出来るようにしていて、ツバメが巣立った後は巣を壊さないように掃除して、翌年またやってくるのを待っているそうです。

鳥が苦手な私には、ツバメの為にここまでするとはちょっと考えられない話ですが、檀崎さんにとっては毎年の楽しみで、またツバメにとっても安心して子育て出来る最高の環境なのだろうと思いました。(ライター:Jessy)