ジャンボ秀克さん急逝に北海道民から「早すぎる」「デーブマンさんに続き...」
北海道を中心に活躍したフリーアナウンサーのジャンボ秀克(本名:佐々木秀克)さんが2014年4月8日、急逝したとの報が飛び込んできた。地元テレビ局・HTBが伝えるところでは、札幌市内の路上で倒れての急性心臓死だったという。62歳。
ラジオでも活躍
北海道のローカル番組を中心に活躍し、特にHBCラジオでは長年パーソナリティーを務め、多くの人から愛された。
ツイッターでは、多くの関係者、またラジオのリスナーなどから追悼の声が上がっている。
HBCラジオで長くパーソナリティとして活躍されていたジャンボ秀克さんが本日、急逝されました。62才でした。今までのHBCラジオを番組やイベントで支えて下さった方ですので哀惜の念に堪えません。ご冥福をお祈りいたします。
— HBCラジオ@ファイターズ熱烈応援!! (@HBC_radio1287) 2014, 4月 8
ジャンボ秀克さんが今日いきなり亡くなった。
ジャンさん、、、俺の中継の神様。
こないだ会ったばかりなのに、、、
なんだ今年は?身近な人が亡くなる。
ジャンさん、ゆっくり休んでくださいね。
たくさん勉強させて頂きました。
— 大森俊治ロミオマシーン (@oomorishunji) 2014, 4月 8
HBCラジオ「夕刊おがわ」にて訃報が伝えられた。HBC名物パーソナリティのジャンボ秀克が本日午前、急性心不全のため死去。
小さい頃、何度も握手してもらった。寂しいな。ご冥福をお祈りします。
— Saku (@pirossi_jetcity) 2014, 4月 8
道民にはお馴染みのフリーアナウンサーさんなんですよ。。お悔やみ申し上げますm(_ _)m RT @HTB_news: ジャンボ秀克さん 逝く | http://t.co/21JFjPzj4l #HTBニュース
— やぎねぇ (@yagine333) 2014, 4月 8
ジャンボ秀克さんが亡くなられた。昨年のMr.デーブマンの訃報もショックだったけど、あまりにも突然で茫然とする。天国ではトクシローさんと横田久さんが先にレギュラー番組を持っているだろう。北海道のラジオ界はひとり大切なひとを喪った。
— みんみん (@paserina) 2014, 4月 8
ええっ、路上で亡くなったのか...。
デーブマンに続いて、北海道のラジオといえば...って人が亡くなってしまったなぁ(ノД`)
ジャンボ秀克さん 逝く
http://t.co/SIfN845Dz6
— あきおS (@akio_s21) 2014, 4月 8
休憩中のサ店のテレビニュースでやっていたからソースは確定、ジャンボ秀克さん急死、デーブマンさんもこの世にはいない、70~80年代をラジオ聴きながら生きた者にとってはキツ過ぎる話です #ジャンボ秀克
— 北斗星 (@hokutosei807) 2014, 4月 8
多く名前が挙がっている「Mr. デーブマン」ことローカルタレントの高田文之さんは、2013年1月に亡くなっている。
オタク文化の淵源が「宇宙戦艦ヤマト」であることは歴史的事実だが、ブームになる前、ヤマトを特集した創刊直後の月刊OUTを平積みにしたのが「リーブルなにわ」であり、ヤマト主題歌を1位にしたのが、ジャンボ秀克司会のHBCラジオ「ベスト100マラソンランキング」であることは強調したい。
— 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2014, 4月 8
ジャンボ秀克さん
僕がよく北海道のラジオ番組を聴いていたときよく出てました。
「ベスト100マラソンランキング」はあの宇宙戦艦ヤマトが大ヒットするきっかけにもなった番組です。
突然の訃報でびっくりです!
— やまさき健一郎@そんちょJAPAN (@komawarisoncho) 2014, 4月 8
ジャンボ秀克さんが亡くなられました(泣)。道内では、卸売スーパーのCMやラジオでお馴染みでした。ショックです。
— 弥耶(心のリハビリ中) (@yapi0828) 2014, 4月 8