5000円で1000円分のお得! 長崎の離島限定「しまとく通貨」
局アナnetの中村直美アナウンサーが、長崎の離島でのみ使える「しまとく通貨」についてレポートしてくれました。
◇ ◇ ◇
長崎には五島や壱岐、対馬など、無人の島を合わせるとおよそ600もの島が点在していて、その島でお得にお買物をしていただこうと、今年4月から「しまとく通貨」というものが発売されています。

島の観光名所が印刷された「しまとく通貨」
5000円で6000円分のチケットが入っているので、1000円お得。1人6セットまで買えます。利用できる加盟店は、観光や宿泊施設はもちろん、タクシーやスーパーなど、およそ1000店舗もあるので、滞在スタイルに合わせて幅広く利用できます。

1000円6枚セットが5000円
離島での反応はどうなのでしょうか。しま共通地域通貨発行委員会の久保雄策さんは次のように話しています。
「少しワンランク上の商品が売れたり、ホテルで一つ上のクラスが消費されたりしています。20%のプレミア分がそういうところに現れているようです。『しまとく通貨があるから、しまに行こう』という思いになっていただけるよう頑張ります」

買い物やホテルでも使える
しまとく通貨は、離島への玄関口となる島内外の港や空港、福岡市にあるアンテナショップ「キトラス」など、およそ40カ所で販売しています。

福岡空港や長崎空港などでも買える
さらに今年8月から、東京の新橋にある、五島列島支援プロジェクトなどを展開している「東京立ち飲みバル」で販売が始まりました。
離島でしまとく通貨ば、使ってみんねぇ!(中村直美アナ)
★動画でも紹介中:「局アナネットチャンネル」~上昇の兆し、島々の共通通貨