ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

お知らせ

円を描いて心を測る。新サービス「ゼロまる」オープン!

【ご当地】関東では簡単に買えない大阪名物とは?

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2013.07.08 16:52
0

   「美食は上方にあり」といった類の言葉をたまに聞くが、なんでもおいしい肉まんも大阪にあるというので、さっそく取り寄せることにした。大阪名物という「551蓬莱」の豚まんである。

551とは「ココがイチ番」

皮が厚めで、具の豚肉と玉ねぎは旨味十分
皮が厚めで、具の豚肉と玉ねぎは旨味十分

   大阪や近県の直営店で手広く売っているそうだが、その他の地方では、通販やデパートの催事などでしか買えない希少品となっている。ネット上には「東京生まれだけど、関西に行くと必ず買う」などといった口コミもあったりして、熱烈なファンがいる様子である。

   なお、「蓬莱」と名の付く豚まんには、蓬莱本館という会社がつくっているものもあり、こちらは関東圏のスーパーなどで売っていることがある。551と本館は元々「蓬莱」という同じ会社だったが、現在は別の組織で、味も異なるという。551は「ココがイチ番」を目指すという意味だそうだ。

   551の豚まんは2個単位で売られており、一個160円だ。注文数の多少に関わらず、一個あたりの値段は同じ。チルド配送で、送料は830円(関西)から。届くと、紙箱にまんじゅうが直接入っていて、大きさは直径8センチほどだった。賞味期限は製造日から5日間となっている。

甘さに慣れたら「からし」投入

   同封の説明書きによれば、蒸して温めるのがオススメなようだが、電子レンジで温める場合の凝ったやり方が記されていた。レンジ即席蒸し器といったところで、皿に少々の水を張り、その上に割り箸を渡して、豚まんを乗せ、濡らしたキッチンペーパーをかぶせるというのだ。おもしろいのでこの方法でやってみたが、皮が厚めなこともあるのか、まんじゅうの中までちょうどよく温めるのが難しかった。やはり蒸すのがよさそうだ。

   食べてみると、全体に甘めの味付けに思えた。具は、やわらかく、脂ののった感じの豚肉と玉ねぎで、食感はしっとりねっとり、旨味はたっぷりだ。からしの小袋が付いていて、舌が甘さに慣れてきたところでちょっと付けると、いいアクセントになった。

商品名:豚まん
製造:551蓬莱
サイズ:2個入り
価格:320円(送料別)
PAGETOP