ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

【ご当地】しょうゆ対めんつゆ「味比べ」 香川の「だし醤油」で検証

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2013.07.08 11:36
0

   ある食べ物には、何をかけるべきか――。世に調味料論争が絶えることはないが、しょうゆとめんつゆの対決も、熾烈な戦いが繰り広げられている。

素材の味をより引き立て、塩分控え目

小皿に注いであるのは「だし醤油」。通常のしょうゆと比べると、色は淡め
小皿に注いであるのは「だし醤油」。通常のしょうゆと比べると、色は淡め

   コアなめんつゆ派に言わせると、冷や奴や卵かけご飯、はたまた刺身など、しょうゆの独擅場と思われた食べ物にも、めんつゆのほうが合う。しょうゆは辛いが、めんつゆには旨味、甘味があり、素材の味をより引き立てる。しかも一般的にしょうゆより塩分が少ないので、健康にいいという(しかし、その分かけ過ぎてしまう嫌いがあるかもしれない)。

   近年の両者の売り上げを見ると、しょうゆを尻目にめんつゆがどんどん伸びてるなんて話もある。最近はめんつゆ派が優勢になっているのだろうか。スーパーの売り場にもめんつゆ製品は数多いが、そこでふと地方に目を向けると、讃岐うどんの県の香川に評判の「めんつゆ」がある。カマダこと鎌田醤油の「だし醤油」だ。関東圏のスーパー、百貨店などでもたまに見かけるほか、取り寄せしょうゆとしても有名だ。

   今回は東京・有楽町の東京交通会館にある徳島・香川物産館「徳島・香川トモニ市場」で、「だし醤油」と「讃岐うどん醤油」(ともに200ミリリットル、241円)を購入してみた。カマダのしょうゆ系調味料はバラエティー豊かで、ほかに低塩だし醤油、ぽん酢醤油、サラダ醤油などもある。

   ところで、だし醤油とめんつゆはなにが違うのだろうか。明確な定義はないようだ。どちらもしょうゆをベースに、かつおや昆布など魚介系などのだし、砂糖やみりんといった甘味を加えた調味料だ。カマダのだし醤油も「天つゆやめんつゆとして」使えるとパッケージに書いてあるので、めんつゆと言って差し支えないだろう。

   より濃くて、しょうゆに近いものが「だし醤油」とされることが多いようだが、カマダのだし相は色も淡く、ストレートで調味料としてさまざまに使える。なめてみると、しょうゆの風味とこなれた甘味がある。辛さが抑えられているので、そのまま飲めそうな気さえする。

讃岐うどんにかける「専用」

   この際なので、トモニ市場で共に買った香川と徳島の名産品――讃岐うどんや徳島のわかめ、ちりめんなどをはじめ、いろんな食べ物をカマダのだし醤油で食べてみた。わかめを和えると、しょうゆベースで合わせ酢をつくるよりも風味が増したようだった。

   「讃岐うどん醤油」のほうは、表示成分はだし醤油と大差ないが、魚ダシの味が濃いように感じられた。讃岐うどんにかける専用とうたっているだけあって、讃岐うどんによく合う(現在、この商品は「ぶっかけうどん醤油」にリニューアルしたようだ)。

   さてこのカマダのだし醤油のおかげで、すっかりめんつゆ調味料に開眼し、癖のように使い続けたが、1週間も経つと、しょうゆのあのきりっと引き締まった辛さが懐かしくなってきた。我が家ではしょうゆとめんつゆの勝負はつきそうにない。

商品名:「だし醤油」「讃岐うどん醤油」
製造:鎌田商事
サイズ:各200ミリリットル
価格:各241円
PAGETOP