画面が割れてタップ不能! スマホの命をつないだ応急措置
スマホが故障した時に使えるマウスを用いた裏技に目からウロコ――こんなツイートが2017年2月4日に投稿され、話題になっている。
スマホを落とし、画面に触れても全く反応しなくなって途方に暮れていたところ、ふとパソコンに目が止まったんで試しにマウスをスマホにぶっ差してみると、なんと使えてしまうという(笑)
— 疾風天鉄 (@_mercury__) 2017年2月4日
スマホにカーソルが表示されてるのにはものすごい違和感を感じるが買い換えるまでマウスマホで我慢か... pic.twitter.com/FGvDYm4w77
今回投稿されたこちらの画像。運悪く地面に落としてしまい、画面にもヒビが入り、タップが効かない状態になってしまった末期のAndroidスマホ。こうなってしまっては買い替えの必要が出てくるが、その前にデータのバックアップをしないといけないのが常だ。しかし画面を触って反応しないと、そもそもバックアップ操作はできない。
そんな時にマウスをスマホに接続すると、なんとスマホ上にカーソルが表示されて画面を操作する事ができたという。もちろん機種によって使えるかは違うだろうが、万が一スマホが故障して操作が出来なくなった場合、この方法も選択肢のひとつとするのはいかがだろうか?
このツイートには、こんな反響が。
@_mercury__ 私もよくこれやりました、データのバックアップできて無かったときに最終手段で使えますよね
— 中居 ??c(′ω′関東オフ) (@CrackTraxxxxs) 2017年2月5日
@_mercury__ ファミコンの裏ワザ見つけた気分?
— じろう (@masajiro) 2017年2月6日
@_mercury__ 僕も去年同じ目に遭って、ショップ行ったらマウスで操作してた。しかし、割れ方次第ではマウスも効かなくなる(経験談。僕のはマウスも効かなくなった) pic.twitter.com/JdbcLCED3u
— 天震@真姫ちゃん改、次回修理確定 (@rikiko_love) 2017年2月5日
スマホは一応小型のパソコンともいえる代物なので、マウスが使えるのは当然だったか......。(ライター:長谷川オルタ)
