除夜の鐘、ぶっちゃけ「迷惑」だと思ったことある?【都道府県別投票】
ここ数年、大晦日が近づく度にネット上で白熱する議論がある。あえて名前を付けるなら、「除夜の鐘問題」と言えるだろうか。

きっかけは、深夜に鳴り響く除夜の鐘が「うるさい!」などの苦情を受け、鐘つきを自粛する寺が出たこと。こうした動きに対し、除夜の鐘を「騒音」と捉えることの是非をめぐり、賛否の分かれた激しい議論が繰り広げられるのだ。
例えば、除夜の鐘に苦情を入れる人に対し、「伝統行事を騒音とは心が狭すぎる!」などと反発するユーザー。その一方で、「元旦に仕事がある人にとっては、迷惑極まりないだろ」といった理解を示す声も少なくない。
というワケで、Jタウンネット研究所では今回、読者の皆様にストレートな質問をぶつけてみたいと思う。
「除夜の鐘、『迷惑』だと思ったことある?」
結果は、Jタウンネットのシステムで都道府県別に集計する。
除夜の鐘、「迷惑」だと思ったことある?【東京】
結果を見る