コンビニのイートイン、使ったことある?【都道府県別投票】
店舗の片隅に用意され、買ったものをすぐ食べられるコンビニエンスストアのイートインスペース。

2019年10月に消費税率引き上げと同時に導入される軽減税率をめぐって、この「イートインスペース」の存在が注目されている。「持ち帰って食べるか、その場で食べるか」で、税率が変わる方針だからだ。
軽減税率の問題はさておき、あなたはイートインスペースを使うだろうか。自宅の近くのコンビニにしか寄らないので使わない、外周りの営業の仕事をしているので多用するなど、人によって事情は様々だろう。そのほかにも、住む地域によって使用頻度に差が出てくるかもしれない。
そこで、Jタウン読者の皆様にお聞きしたい。
「コンビニのイートインスペース、使ったことある?」
「使うとしたら何の用途で使っている?」
以下の選択肢の中からお選び頂きたい。結果はJタウンネットのシステムを使って都道府県別に集計する。
コンビニのイートインスペース、使ったことある?【東京】
結果を見る
何をするために利用していますか?【東京】
結果を見る