事故に遭いやすい旅行先はどこ?旅行中の交通事故経験者を対象に、旅先での自動車事故の実態を調査
旅先で目立つうっかり運転。シルバーウィークも集中して安全運転を
株式会社Agoora(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:阿部智生)が運営する弁護士相談ポータルサイト「交通事故弁護士相談広場」( https://agoora.co.jp/jiko/ )では、旅行中の旅先での自動車運転中に、交通事故に遭ったことがある方 100人を対象にアンケート調査を実施し、設問ごとに集計した結果がまとまりましたので、お知らせします。
詳細URL: https://agoora.co.jp/jiko/knowledge/trip-traffic-accident.html
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202209146475-O19-Urm7RdUf】
■調査概要
目的 : 交通事故弁護士相談広場のサイト利用者に対して、より適切な対応が可能になるよう、旅行先での自動車運転中の交通事故に関する情報源の抽出
実施 :交通事故弁護士相談広場 編集部
回答方法:Webアンケート調査
調査日時:2022年8月18日 ~8月23日
調査対象:
[予備調査]全国の20~69歳以下の男女計6,000人
[本調査]旅行中の旅先での自動車運転中に、交通事故に遭ったことがある方 100人(男性 82人 女性 18人)
※本調査内容及びグラフはご自由にご利用いただけます。ただし、転載・ご利用の際は、出典元に「交通事故弁護士相談広場」( https://agoora.co.jp/jiko/ )を記載のうえご利用ください。
■サマリー
・旅先で交通事故に遭ったことがある人は全体の8%。
・旅行中の交通事故に遭った人は、男性が女性の約4倍に
・交通事故に遭った旅行先トップは北海道。次いで、東京、長野・愛知・沖縄が続く。
・旅先での交通事故に遭いやすい時期は5月と8月。シルバーウィークの旅行も十分注意を!
・旅行先で事故が多発するのは12時~18時頃の日中時間帯
・旅行先での事故でぶつかりやすい相手はやっぱり「自動車」
・旅行先でも気を抜かずに注意したい「追突事故」
・旅先で事故に遭いやすい場所は「交差点」と「ふつうの道路」
・旅先の交通事故原因に多い「運転時の判断ミス」と「安全不確認」
・絶対に避けたい旅行中の「うっかり」運転
・旅先での交通事故の約2割が人身事故に
・旅先での交通事故、警察への連絡は8割が実行。
・「旅先だからこそルール順守」の気持ちも見え隠れ
■旅先で交通事故に遭ったことがある人は全体の8%
[予備調査]Q1.あなたは旅行中の旅先で交通事故に遭った経験はありますか?
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202209146475-O3-0ab4jeEV】
予備調査として、全国の20~69歳の男女6,000人に旅行中の交通事故に遭った経験の有無を質問した。
旅行中の旅先で交通事故に遭ったことのある人は全体の8.13%となった。100人に8人が、旅行中の交通事故を経験している計算になる。
参考として、統計データを元に全人口に対する交通事故の遭遇率を試算すると0.24%(令和3年 / 推計)となった。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202209146475-O14-K2SU5L5A】
極めて低率にとどまる人口あたり交通事故遭遇率と比較すると、旅先での交通事故遭遇率は決して低くない割合であることがわかる。
■旅先で交通事故に遭った人の約46%が運転者
「旅先で交通事故に遭った経験がある」と回答した方に、その時の移動の状況について質問したところ、下記のような結果となった。
[予備調査]Q2.交通事故に遭った際の状況として、あなたの状況に近いものをお選びください。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202209146475-O2-rpy0HrHl】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202209146475-O15-Us93nyC9】
交通事故に遭った際、運転中だった人は45.9%と、車への同乗者・歩行者と比べても最多となった。
・同乗者を含めると、旅先での交通事故の4分の3は車を利用した旅行者
また、家族や友人の運転する車の同乗者が30.53%であり、合計すると旅先で交通事故に遭った人の4分の3は乗車中の出来事だったことがわかった。
・旅行中の交通事故に遭った人は、男性が女性の約4倍に
これら予備調査の結果から、旅行中の旅先での自動車運転中に交通事故に遭った経験のある方は172人となった。世代・年齢別の内訳は以下の通り。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202209146475-O17-2K4py2PF】
性別で見ると、旅先での運転中に事故に遭ったのは男性が非常に多く、女性の約4倍近くという結果となった。
これら予備調査で抽出した172人に対して事故時の状況等についての本調査を行い、100人から回答を得た。以下でその結果について解説していく。
■旅行中の運転者が交通事故に遭った旅行先のトップは北海道
予備調査で抽出した調査対象の方に、交通事故に遭った際の旅行先を質問した。国内の交通事情に関する調査とするため、質問は47都道府県+海外(自由記述式)を選択肢として回答してもらった。
Q1.交通事故に遭った際の旅行先を教えてください。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202209146475-O20-yadeb6ma】
回答者100人中、交通事故に遭った旅行先として、トップとなったのが北海道(11人)。続いて2位は東京都(9人)となった。3位は同数で愛知県、沖縄県、長野県(各5人)、3位以下には上図内の表の通り、多数の府県が並ぶ結果となった。
北海道・沖縄県はともに日本有数の観光地として人気である点、東京都・愛知県は都市部で車の交通量が多い点などが影響しているものと考えられる。
長野県を選択した回答者については、他のアンケートの回答から明確に事故原因を特定できる傾向は見られなかったものの、事故時の状況について「自宅への帰宅途中だった」、「複数台の車で移動中の事故」などの証言は上がっていた。
こうしたコメントをふまえると、長野県の山がちな内陸県という特徴、県内を移動するのに車が欠かせない地域である点が今回の結果に影響した可能性は考えられる。
※全国ランキングの全順位を含む完全版は交通事故弁護士広場の記事内にて公開しています。
https://agoora.co.jp/jiko/knowledge/trip-traffic-accident.html
■旅先での交通事故に遭いやすい時期は5月と8月
次に、旅先の交通事故に遭った月を質問した。結果は以下の通り。
Q2.旅行先で事故に遭ったのは、何月のことですか?
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202209146475-O1-EBOPvMWR】
GWのある5月、夏休み期間にあたる8月がともに17人で最多となった。また、年末年始にあたる12月・1月も合計で14件と多くなっていた。休暇の多い時期の旅行は、やはり交通事故に遭いやすいことがわかる。
・9月のシルバーウィークも交通事故には十分な注意を
2022年9月は
9/17(土)~9/19(月祝:敬老の日)
9/23(金祝:秋分の日)~25(日)
と2つの3連休に挟まれる形で、最大9連休のシルバーウィークがある。
シルバーウィーク期間中に旅行や観光に出かける方は、旅先の交通事故にも十分に注意し、落ち着いて安全運転を心がけたい。
■旅行先での事故が多発するのは12時~18時頃の日中時間帯
続いて、旅先で事故に遭った時間帯を質問した。結果は以下の通り。
Q3.その事故が起きた時間帯を教えてください。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202209146475-O5-19Pgw0Ig】
・旅先での事故は午後~夕方の時間帯に注意
旅行中の交通事故が最も多かったのは昼過ぎの12時~15時の時間帯(34%)だった。次いで2位は15時~18時までの夕方時間帯(29%)で、合計63%の事故が昼過ぎ~夕方までの6時間に集中していた。
■旅行先での事故でぶつかりやすい相手はやっぱり「自動車」
旅行先での交通事故でぶつかった相手について質問すると以下のような結果となった。
Q4.事故でぶつかった相手は以下のうちどれでしたか?
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202209146475-O7-8hi31awj】
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202209146475-O16-3aH5AoB6】
旅行先での自動車事故でぶつかった相手は、やはり自動車が76%と最多。観光地の場合、相手方も旅行者で不慣れな感覚で運転している可能性があるため、より警戒して運転することが大事である。
■旅行先でも気を抜かずに注意したい「追突事故」
前の質問で「自動車とぶつかった」と回答した方を対象に、事故時の状況について質問した。
Q5.自動車同士での事故に遭った際の状況を教えてください。以下より事故時の状況に近いものを1つお選びください。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202209146475-O9-MsD0em8j】
最も多かったのは「後の車からの追突」の28.95%。もらい事故の代表的なパターンとも言え、日常の運転時と同様、旅先でも注意が必要。
2位につけたのは「交差点での出会い頭の衝突」「駐停車中の追突・接触」が同率で17.11%。4位は「前の車に追突した」14.47%は1位に上がっていた「追突」を自らしてしまった方のケース。
・旅先交通事故の4割以上を占める「前後の車との追突事故」
1位と4位を合わせると、旅先交通事故では前後の車での追突事故が43.42%と、他の事故パターンと比較して倍以上と非常に高い割合となった。
一般的に起こりやすい事故パターンとして知られる「右折・左折時の衝突」は、5位 6.58%と全体的な割合で見てもそこまで多くないことがわかる。
■旅先で事故に遭いやすい場所は「交差点」と「ふつうの道路」
「自動車とぶつかった」と回答した方に、事故に遭った場所について質問を行った結果が以下。
Q6.事故に遭ったのは以下のどの場所ですか?
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202209146475-O12-s37hz0gX】
特にポイントが高かったのが、交差点の36.84%と一般単路31.58%。
一般単路とは道路の直線区間/交差点・トンネル・踏切・橋以外の道路を指し、つまり「交差点のないふつうの道路」を意味する。
旅先での事故というと、急カーブや狭い道など交通の難所での事故が想像されそうだが、実際には全体の6割以上が「ふつうの道路」で起きていることがわかった。
・3番目に多い駐車場事故
また、駐車場が13.16%で3番目に来ている点も気になる点。休日の観光地の駐車場となると人や車でごった返すことも多く、注意深く慎重な運転が必要な場所と言える。
■旅先の交通事故原因に多い「運転時の判断ミス」と「安全不確認」
旅先で交通事故に遭った方100人に、なぜその事故が起こったか、事故原因を質問してみたところ、以下のような結果となった。
Q8.その交通事故の原因はなんでしたか?運転者(あなた自身)または相手方が、事故を起こした原因と考えられるものをすべてお選びください。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202209146475-O18-CYCdh6WB】
特に回答が多かったのは「運転時の判断ミス(32人)」と「運転時に安全確認を怠った(29人)」。
これらは、警視庁が統計で用いる事故原因の区分にあわせると、それぞれ「動静不注視」「安全不確認」を想定して準備した項目だった。
・絶対に避けたい旅行中の「うっかり」運転
相手の存在に気づいていながら判断ミスから事故になってしまった、運転時に安全確認を怠り事故になってしまった、いわゆる「うっかり」で発生する事故が多いことがわかる。
旅行中特有の浮足立った気持ちでの運転が、事故につながりやすいことは、先の質問で「追突事故」の占める割合が高かったことからも読み取れる。
■旅先での交通事故の約2割が人身事故に
旅先で遭った交通事故で怪我人が出たかどうか、人身事故かどうかを質問した結果が以下の通り。
Q9.その交通事故で、自分や相手、双方の同乗者などに怪我人は出ましたか?
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202209146475-O11-qb8Ki983】
旅先で起こした交通事故が人身事故になったケースは22%、怪我人はなく物損事故になったケースは78%となった。事故を起こした旅行者が10人いたら、2人は人身事故の問題を抱えることになる。
居住地から遠い地域で人身事故を起こしてしまうと、現地にいる被害者や警察・裁判所とのやりとりが必要となる。頻繁な電話連絡への対応や、時には現地への出頭が必要になったりと、以後の問題解決は非常に手間取ることも多い。
■旅先での交通事故、警察への連絡は8割が実行。
旅先で交通事故に遭った場合、警察に連絡したかどうかを質問した結果が以下。
Q10.事故に遭った際、最寄りの警察への連絡は行いましたか?
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202209146475-O10-TZyS4hLw】
「旅の恥は掻き捨て」という言葉がある通り、アンケート事前の想定では、あまり高い値にならないのではと予想していた。ところが、実際に調査してみたところ、旅先で交通事故を起こした方の8割が、正しく最寄りの警察への連絡を行っていたことがわかった。
・「旅先だからこそルール順守」の気持ちも見え隠れ
大前提として、交通事故に遭った/起こした場合、警察へ連絡するのは運転者に課せられた義務である。にも関わらず、大事にしたくない/怪我もなく大きな事故ではなかったなどの理由から、被害者も加害者も警察への一報も入れずうやむやで済ませてしまうケースも少なからず存在する。
(本来は警察への連絡が100%行われるのが理想ではあるものの)旅先での交通事故の通報率が8割という高さを示したのは、一般的な日本の運転者のモラルの高さがうかがえる数字とも言える。
あるいは、旅先で不慣れな土地だからこそ、旅先で事故を起こしたことへの不安感が強く「ルールをしっかり守って、トラブルを早く解決したい」という旅行者ならではの気持ちが影響した結果かもしれない。
■アンケート調査の詳細について
交通事故弁護士相談広場のWEBサイトでは、上記以外のデータやグラフ、旅先での運転中に交通事故に遭った方の生の声など、より詳細な内容をレポートにして公開しています。
https://agoora.co.jp/jiko/knowledge/trip-traffic-accident.html
■交通事故弁護士相談広場について
交通事故弁護士相談広場は、交通事故に遭われた被害者のための情報ポータルサイトです。損害を被った交通事故被害者の方と、各弁護士事務所の持つ特色のマッチングを重視したサイト設計が好評となっています。
また、より多くの慰謝料を請求したい、加害者側の対応に納得できない等、交通事故問題をスムーズに解決するための様々なヒントを希望するユーザーにお届けします。
■サイト概要
サイト名 : 交通事故弁護士相談広場
サイトURL : https://agoora.co.jp/jiko/
主なコンテンツ : 交通事故被害者向けガイド・コラム・関連情報
■本件に関する問合せ先
株式会社Agoora
担当: 交通事故弁護士相談広場
窓口: https://agoora.co.jp/jiko/contact
■会社概要
商号 : 株式会社Agoora
所在地 : 東京都杉並区高円寺南4-7-1 藤和シティコープ高円寺南302
設立 : 2011年4月
代表者 : 代表取締役社長 阿部 智生
企業URL : https://agoora.co.jp/