Schneider ElectricとMITテクノロジーレビュー、共同レポートで製造業におけるサステナビリティの急速な変革について発表
AsiaNet 96125
・Schneider ElectricとMITテクノロジーレビューは新しい報告書に於いて、大手製造業が偶発的に持続可能性なものになったというよりも、意図的にサステナビリティを追求するという変化が起きていると指摘
・大手製造業は単なる工程の効率化を超えてサプライチェーン全体のカーボンフットプリントの可視化を加速する傾向に
フランス、リュエイユ=マルメゾン, 2022年5月26日 /PRNewswire/ -- エネルギーマネジメントおよびオートメーションにおけるデジタルトランスフォーメーションのリーダーであり、Corporate Knightsの企業ランキングで2021年に世界で最も持続可能な企業 (https://www.corporateknights.com/rankings/global-100-rankings/2021-global-100-rankings/2021-global-100-faq/ )となったSchneider Electric (https://www.se.com/ww/en/ )は、世界的な権威ある独立メディア企業MITテクノロジーレビューと連携し、サプライチェーン全体にわたる総合的なカーボンフットプリントの可視化を長期目標とした、製造業界においてのサステナビリティが加速していることを明らかにするレポートを発表しました。
「設備管理と持続可能性」と題したこの共同リサーチでは、製造業界の大手企業が、サステナビリティを設備管理の単なる副産物ではなく、プロセス改善の目標として認識する方向に変化していることが明らかになりました。
本レポートの主な内容は以下の通りです。
製品に特化したサステナビリティの推進事例が増加
大手企業は、脱炭素化を実現するためにプロセスの近代化を目指しており、機械や機器の更新、廃棄物の削減、炭素の低い原料を使用した製造を通してこれを実現しようとしています。
この報告書では、製造業界の企業が、データ分析やデジタル化されたサプライチェーンを通して様々な可視化を進めていることが示唆されています。 製造企業は、インダストリー4.0の原則に基づき、センサーやパフォーマンス管理ツールを使用して、企業運営全体にわたる炭素排出やサステナビリティに関連するデータ可視化の流れを拡大しようとしています。
モジュール化プロセスによって更に優れた予測が可能に
より優れた予測プロセスの構築や、効率のよいモジュールプロセスに再編成するためにも、テクノロジーが利用されています。
技術の活用により、組立ライン、プロセス、材料の投入を正しく調整することができ、より優れた予測や「オンデマンド」でのカスタマイズ製造が可能になります。
また企業は、仮想空間での設計技術を用いることで、炭素排出について現実でのコミットを行う前に、例えばデジタルツインでの生産設計のエネルギー削減などのようなサステナブルな新しい生産モデルに対して、ストレステストを行えるようになりました。
目的に沿った設計により循環型経済も促進
大手製造企業は、「循環型経済」の目標を達成するために製造工程を再構築しています。 材料を管理するための長期的なビジネスプランと、「持続可能性のための設計」という製造の原則が含まれることが多いと言えます。
これには、既存製品を分解してスペアパーツを有効活用するための設備や、製品設計をより少ない工程、より持続可能な原料を使用するTCO(総所有コスト)モデル、さらには機械集約型製品の寿命を短縮して電気効率のよい反復的な改善を利用することなどが含まれます。
Schneider Electricのパワーシステム&サービス担当エグゼクティブ・バイスプレジデントのFrédéric Godemelは次のように述べています。
「この新しい報告書から、製造業は、偶発的な持続可能性から意図的な持続可能性へと移行していることが分かります。 持続可能性はもはや偶然の産物ではなく、効率的な設備管理と目的意識を持ったグリーン原則の見事な組み合わせにより、製造業は長期的に効果的な脱炭素化の道を歩むことになります。
とはいえ、脱炭素化に残された時間は残り少なくなっています。 製造業が重要な時期に国際的な課題である気候変動目標に大きく貢献するためには、データとデジタル技術を最適化することで取り組みを加速させる必要があります」。
グローバル企業がインサイトとイノベーションを駆使して製造プロセスや資産をカーボンニュートラルにする方法の詳細については、 報告書「設備管理と持続可能性:グローバル企業がインサイトとイノベーションを駆使して製造プロセスや資産を脱炭素化する方法」をご覧ください。
Schneider Electricについて
シュナイダーエレクトリックは、あらゆる人がエネルギーや資源を最大限活用することを可能にし、世界の進歩と持続可能性を同時に実現することを目指しています。私たちはこれを「Life Is On」と表現しています。
私たちの使命は、持続可能性と効率性を実現するためのデジタルパートナーになることです。
世界をリードするプロセス技術やエネルギー技術と、エンドポイントとクラウドをつなぐ製品、制御機器、ソフトウェアやサービスとを、ライフサイクル全体を通して統合し、その統合された管理を住宅、ビル、データセンター、インフラストラクチャ、各種産業に展開することでデジタルトランスフォーメーションを推進します。
私たちは、最もローカルなグローバル企業です。社会にとって意義深い目的を持ち、多様な意見を取り入れ自ら行動するという価値観を持って、オープンスタンダードとパートナーシップエコシステムの拡大に尽力します。
www.se.com
Life Is Onを発見しよう (https://www.se.com/ww/en/work/campaign/life-is-on/life-is-on.jsp )| SNS公式サイト: Twitter (https://twitter.com/SchneiderElec )| Facebook (https://www.facebook.com/SchneiderElectric?brandloc=DISABLE )| LinkedIn (https://www.linkedin.com/company/schneider-electric/ )| YouTube (https://www.youtube.com/user/SchneiderCorporate )| Instagram (https://www.instagram.com/schneiderelectric/ )| ブログ (https://blog.se.com/ )
Schneider Electric Insights (https://www.se.com/ww/en/insights/ )で、サステナビリティ、Electricity 4.0、次世代オートメーションなどについての最新のインサイトをご覧ください。
ハッシュタグ:#Sustainability #ClimateChange #Electricity4.0 #Industry4.0
ロゴ - https://mma.prnewswire.com/media/1823165/Schneider_Electric_Logo.jpg
(日本語リリース:クライアント提供)