鉄道中古部品もゲットのチャンス JR大阪駅の開業150周年記念ショップのグッズがいい感じ
2024年5月11日、JR大阪駅は開業150周年を迎える。
これを記念して同駅中央改札外のコンコースには8~21日の期間、ポップアップショップをオープン。鉄道好きには堪らないグッズがズラリと並ぶ。
例えば、記者が思わずニッコリしてしまった、こちらの時計。

時計の文字盤に、数字の代わりに12種類の電車の顔が! いずれも関西の鉄道で活躍したことのある電車たちである。
こちらは、「神戸~大阪鉄道開業150年記念卓上アクリル時計」(税込4620円)。
デスクの上に置かれていたら、必要以上に時計をチェックしてしまうかも......!
いつでもこの手に関西鉄道を
「JR大阪駅開業150年記念駅鉄ポップアップショップin大阪駅」に並ぶのは、記念グッズだけではない。
本物の実際に使われていた硬券を使用した「硬券キーホルダー」など、鉄道中古部品も販売されるのだ!

プレスリリースにはかなり古そうな硬券や製造銘板、ヘッドマークの写真が。ファンも唸る品ぞろえになりそうだ。
他にも、引退車両の電車廃材をアップサイクルした商品や......。

座席の表皮材「モケット」を使ったグッズも。

座席の手触りをいつでも感じたい人にはうってつけだろう。
持ち運べるものと言えば、関西鉄道の電車がデザインされたキーホルダーやクリアファイル、マグネット、JR神戸線・京都線の駅名標をデザインしたキーホルダーやチャームも登場する。電車好きな子供はもちろん、大人もコレクションしたり、カバンに付けたりして楽しめそうだ。


「JR大阪駅開業150年記念駅鉄ポップアップショップin大阪駅」の営業時間は午前10時30分~午後9時(8日は午後1時開店、21日は午後8時閉店)。
場所はJR大阪駅中央口改札外「エキマル ア・ラ・モード」。気になる方は覗きに行ってみてはいかがだろう。