「子連れでアパートに住んだらいけないの?挨拶無視にインターホン連打...隣人男性の嫌がらせに恐怖」(沖縄県・30代女性)
お互いうるさくしていたので、どちらも謝り平穏になりました――。今回紹介するのは、沖縄県在住のMさん(30代女性)が体験したご近所トラブルである。
3人の子供を持つ彼女は、シングルマザーだ。引っ越しした日に、隣の部屋の男性に挨拶。小さい子供がいるため、前もって「うるさくなるかもしれませんが...」と伝えたという。
ここまでは、ご近所付き合いをしていく上で、よくある話である。
ところが、男性は大家さんや不動産屋に、子供の物音について相談をしていたそう。「申し訳ないな」と思うMさん。でも謝ることができなかったという。
そのまま、時は流れた。そして、ある時からMさん宅への嫌がらせが始まった。
玄関のドア、インターホンを連打。挙句、罵声を浴びせられ...。
いったい、その後どうなったのだろうか。結局のところ、お互い謝ったという。
よかった、よかった――。みなさんは、彼女の投稿を見て、そう思えるだろうか。
「きちんと謝りました」

今のアパートに住み始めて2年になります。私は子ども3人と、あわせて4人で住んでいます。
お隣には、30代後半の男性が1人で住んでいて、同じ時期にこちらに引っ越してきたみたいでした。
私は、引っ越した日に挨拶周りをしました。小さい子供がいるので、男性に
「子どもがまだ小さいので、うるさくしてしまうかもしれませんが、よろしくお願いします」
と前もって、お伝えしました。
ですが、やはりうるさいと思っていたみたいです。
お隣の男性は、大家さんや不動産屋さんに子供の話をしていたそうです。
その話を大家さんから聞いて「申し訳ないな」、そう思っていました。
ですが、私は男性とは会った時に挨拶をする程度で、謝ることができませんでした。
それからというもの、男性は私たちに挨拶をしてくれなくなりました。
――嫌われてるな。
そう思っていると、大家さんから
「男性は他にアパートを探している」
との報告がありました。ですので、そのままにしていたところ、嫌がらせが始まりました。
玄関のドアを叩かれたり、インターホンを連打されたり、罵声をあびせられたり...。
大家さんに相談して、男性と話をしてもらいました。
結果として、嫌がらせはおさまりました。朝、男性と顔を合わせたので、きちんと謝りました。
お互いうるさくしていたので、どちらも謝り平穏になりました。
話し合いは大事だなと、つくづく思いました。
あなたの「ご近所トラブル」投稿、募集します
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「ご近所トラブル」体験談を募集しています。
読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、具体的なエピソード(500文字~)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
(※なお本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)