ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

午前9時、突然「変化」する道路標識 その瞬間を捉えた動画が話題に...一体どうなってるの?管理者に聞いた

松葉 純一

松葉 純一

2020.09.13 17:00
0

道路標識の図柄や文字が、自動的に変わる。

突然何を?と思うかもしれないが、そんな標識が実際にある。

「可変標識」と呼ばれている。時間帯によって交通規制が変わる場所に設置されることが多いらしい。

2020年9月5日、ツイッターユーザーの「茎わかめ」(@zTnX4X9UPinHF0y)さんがその瞬間を動画で捉え、いま話題となっている。

大型貨物自動車・大型乗用自動車等通行止めという、車両規制標識が見えている。

あっ、ここは大型車が通れないんだな。こっちは普通車だから大丈夫だ、と安心していると、アレレ......、標識が回転し始めて、なんと車両進入禁止の標識に変わってしまった。ぴえん!

これが「可変標識」だ。「標識が変わる瞬間」というコメントが添えられたこのツイートには、2万4000を超える「いいね」が付けられ、今も拡散中だ(9月9日夕現在)。

ツイッターには、こんな声が寄せられている。

「一体どうすればいいのかわかりましぇーん」
「凄い、初めて見ました。感動」
「めっちゃかっこいいですね」
「これは、見事なイリュージョン」

Jタウンネット編集部は、投稿者の茎わかめさんと、宮城県警交通規制課に、詳しい話を聞いた。

「実際に変わる瞬間は初めて見たので感動......」

「茎わかめ」(@zTnX4X9UPinHF0y)さんのツイートより
「茎わかめ」(@zTnX4X9UPinHF0y)さんのツイートより

投稿者の茎わかめさんによると、この標識は、宮城県仙台市青葉区葉山町2付近、8月25日の午前8時55分から9時の間に撮影したという。「僕はこの標識を撮影するためだけにその時間に訪れていました」と語る。

この標識は、午前9時ぴったりのタイミングで、「車両進入禁止」に変わったという。

「この標識のことを知ったのは、珍しい信号機や標識を求めて宮城県遠征をする予定でしたので、下調べとして色々な信号機、標識関連の記事を見たのがきっかけです」と茎わかめさん。仙台を訪れたのは初めてだったそうだ。

「茎わかめ」(@zTnX4X9UPinHF0y)さんのツイートより
「茎わかめ」(@zTnX4X9UPinHF0y)さんのツイートより

「仕組みなどは分かっていたので驚きはしませんでしたが、実際に変わる瞬間は初めて見たので感動しました」と、茎わかめさんも相当に嬉しかったようだ。

リプライに対して、「この数分後、標識の変化に気づかないで車両が進入して対向車にクラクション鳴らされてました。 やっぱ気づかないものなんですかね?」ともツイートしている。

「茎わかめ」(@zTnX4X9UPinHF0y)さんのツイートより
「茎わかめ」(@zTnX4X9UPinHF0y)さんのツイートより

次に、Jタウンネット編集部が宮城県警交通規制課に聞くと、担当者はこう答えた。

「ここは仙山線の下を通る道で、2.5メートルの車高制限があり、大型車はそもそも通行止めとなっています。
午前6時から9時までは、一部車両は通行可能なのですが、9時から全ての車両進入禁止となります。路側表示はそれを示しているのですが、この可変標識は、交通規制をより分かりやすくアピールするために、設置したものです」
「茎わかめ」(@zTnX4X9UPinHF0y)さんのツイートより
「茎わかめ」(@zTnX4X9UPinHF0y)さんのツイートより

そのため、午前9時のタイミングで標識を変えるのだ。標識の中の、動かす仕組みはどうなっているのだろう。

「進入禁止の固定板と、大型車両通行止の可動板の2枚があり、可動板が回転することで、表示を変えます。午前9時に表示を変え、翌日午前6時に戻るそうです」

ツイッターで反響を呼んでいることについては、宮城県警交通規制課は「とても良いことだと思います。これを機会に、安全運転を心がけていただきたい」とコメントした。

PAGETOP