ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
マンガ

「職人がびっくりするからやめて」 かまぼこ工場の「フラッシュ禁止」案内がかわいいと話題に

松葉 純一

松葉 純一

2020.06.21 08:00
0

10年以上前から設置されていた

鈴廣かまぼこ博物館・見る工場内「フラッシュ撮影、ご遠慮ください」の案内板(画像提供:鈴廣蒲鉾本店)
鈴廣かまぼこ博物館・見る工場内「フラッシュ撮影、ご遠慮ください」の案内板(画像提供:鈴廣蒲鉾本店)

Jタウンネットの取材に応じたのは、鈴廣蒲鉾本店の広報部担当者だった。

――「フラッシュ撮影、ご遠慮ください」という案内板は、いつから設置されているのか?

「かまぼこ博物館は1972年にオープンいたしました。当初から見る工場としてお客様に大変ご好評をいただき、以後リニューアルを経て現在の姿になりました。

  かまぼこづくりはお魚のすり身を扱う繊細な作業。素早く板付けを行うことで品質を保ちます。職人は毎日が真剣勝負、集中してかまぼこづくりに向き合う様子をご覧いただきたいという気持ちで告知を設置しました」

詳しい時期は分かりかねるとのことだが、10年以上前から設置されていたという。それ以前は、博物館内のアナウンスで案内していたそうだ。

鈴廣かまぼこ博物館・見る工場内(画像提供:鈴廣蒲鉾本店)
鈴廣かまぼこ博物館・見る工場内(画像提供:鈴廣蒲鉾本店)

――「フラッシュ撮影、ご遠慮ください」の案内板が設置されている工程は?

「板かまぼこづくりの中の、板付けの工程です。 この工程は『引き起こし』『中掛け』『上掛け』の三つに分かれています。一人前になるためには各工程で5年ずつの歳月がかかるとも言われています」

なるほど、とても重要な工程なので、フラッシュ撮影で、職人さんたちが集中できなくなると、製品の品質にも影響してくる。フラッシュ撮影は絶対に遠慮してもらった方が良い。

鈴廣かまぼこ博物館外観(画像提供:鈴廣蒲鉾本店)
鈴廣かまぼこ博物館外観(画像提供:鈴廣蒲鉾本店)

――今回、「フラッシュ撮影ご遠慮願います」告知がSNSで話題になっていますが、コメントをいただけますか?

「これをきっかけに、職人のかまぼこづくりにご興味を持っていただけたら嬉しいです。職人技を見た後は、ご自身で体験いただくかまぼこ・ちくわ手づくり体験教室もおすすめです。ぜひかまぼこの里 かまぼこ博物館にお越しくださいませ」
PAGETOP