関東人には分からない? 入り口が二重になったコンビニが存在する理由
突然だが、みなさんは入り口がこのようになった建物を見たことがあるだろうか。

入り口の前にはもう一つスペースが設置され、ドアが二重に。建物は見慣れたコンビニだが、こんなにもガードが固そうな入り口ではなかったはずだ。
ツイッターユーザーの「【こーじ】K-BALIUS」(@K_BALIUS_0718)さんは2020年3月27日、
「風除室って知ってるよね風除室?
関東の人たちにこの写真見せたらなにこれ?って笑われたんだけどwww」
と投稿。雨雪や風の吹き込みを防ぐ「風除室」だという。
この投稿に対し、他のユーザーからは、
「逆にこれが普通って言う感じですかねw山形です」
「雪が積もる地方でも温度管理の為についてたりしますよね!」
「昔北海道に行った時見ました!北海道のコンビニは門構えが豪華だなぁと思ったw」
といった声が寄せられている。雪に限らず、風の強い地域や火山灰防止の目的で設置されていることもあるようだ。