新幹線、指定席と自由席どっちが好き?【都道府県別投票】
あなたは新幹線に乗る時、「指定席」と「自由席」どちらを選ぶだろうか。

新幹線に乗るということは2時間や3時間など、それなりの長旅をする人が多いはず。指定席は自由席よりも価格が高いが、購入することで確実に席を取ることができる。長時間立ちっぱなしなんて絶対イヤ!という人は指定席にするのが賢明だろう。
そんな利点があるにもかかわらず、筆者は「自由席」派だ。なぜかというと安く済ませたいのと、予約した時間に合わせて行動するのが面倒くさいからだ。よく利用するのが東京発の新幹線であるため、「自由席でも座れるだろう」と思っているのも理由の一つにある。
他の編集部員にも聞いてみた。
「自由席です!乗る時間を変えたりするし、隣がはずれだったら逃げ場がないので。どうしても座りたい時は始発に乗ります」(Y記者)
こう話すのは兵庫出身のY記者。たしかに指定席では自由に席を替えられない。しかし始発に乗ってまで自由席とは...並々ならぬ執念だ。
しかしその一方で、
「基本は指定席です。確実に座りたいです」(I記者)
「指定以外考えられない。絶対に座れて楽だから」(S編集長)
とI社員とS編集長。
ここでみなさんに改めてお聞きしたい。
「新幹線に乗る時は指定席?自由席?」
新幹線に乗る時は指定席?自由席?【東京】
結果を見る