「何かを変えたい。でも...」 統合失調症と診断された30代男性が、自己防衛おじさんに打ち明けた悩み
「トライすることに意味がある」
読者のお悩み
19歳のときに統合失調症と診断され、4年間の療養と2年間の勉強、大学入学、中退を経て、今は乗馬クラブで手取り十数万円の準社員として働いています。
もともと乗馬クラブへは体力作りと社会馴致を目的として入りました。そしてこのところ、これからへの不安と現職への違和感を抱くようになりました。
これからの生き方を考える上で、何かヒントになるものはないかと今までやったことのないことを経験してみたり、本を読んだり映画を観たり、友人に会ってみたり、一人旅に出てみたりしています。
しかしなかなか勇気が出ないで行動できないことも多いです。それでも変わりたいと思っています。
服薬はまだ続いていますが、日常生活には大きな支障はありません。ただ精神的な体力はあまり無いのかなと感じています。ちなみに障害者手帳を所持してはいます。医者は統合失調症と引きこもりからここまで回復したことを称賛してくれ、あとは自分のやりたいようにとの話をしてくれます。
しかしながら、これからどうしていけばいいのか、それともこのままでいいのか、自分でもよくわかりません。一度の人生、全うしたいとは思います。何かアドバイス頂けたら幸いです。
自己防衛おじさんの回答
あなたはいま変わりたいと思っているわけですから、現状を変えていく事に躊躇する必要はありません。
初心貫徹・首尾一貫を是として生きていく人やそういった事を是とする社会があることも事実です。しかし、状況によって姿や立ち位置を変えるなど、自分の負担にならないように変化を上手く取り入れ生きていく事が向いている人もいます。
ご病気を抱えながらも負けずに前へと進もうとしている、自己の研鑽に努めていること自体が、とても素晴らしい事だと思いますよ。
たとえその行動がすぐに望んだ形にならないとしても、トライすることに意味があります。また、変化の熱意を持ち続けていれば、必ず背中を押してくれるようなチャンスを手繰り寄せる事ができるのです。
色々な事をやりながら出会った人や場所から生きるヒントを手にする事もあるので、やはり社会性を持ち続ける事が大切なのではないでしょうか。
様々な事にチャレンジしている様なので、具体的に何かをした方が良いと断定する事は申し上げませんが、ひとつの提案として社会的な弱者に寄り添ってみるのはいかがでしょうか?
社会的な弱者をサポートすることによって、ご自身が心身ともに強くなっていくきっかけにもなる事でしょう。そして彼らをサポートしていく中で、ご自身の置かれている状況を俯瞰することにもなるはずです。
生きることは何なのか、自分の生まれてきた意味、そしてこれからどう生きていけばよいのか。より前向きに新しい生き方の方向性を見つけられることになるかもしれません。
Jタウンネットでは、読者の「お悩み」を募集しています。読者投稿フォーム、公式ツイッターのダイレクトメッセージもしくはメール(toko@j-town.net)で、悩みの具体的な内容(200字程度)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。