「盛りこぎ」←この言葉の意味、分かりますか?【都道府県別投票】

先日、ネット掲示板を巡回していたら、見慣れないフレーズと出会った。それは、「盛りこぎ」という言葉だ。例えば、次のような使い方をするらしい。
「チャリ盛りこぎして汗ダクダク」
「ケッタ盛りこぎしろ!!」
「自転車盛りこぎして帰ってきた」
というものだ。
そう、「盛りこぎ」とは、自転車を必死にこぐことを指す言葉らしい。読み方は、もりこぎだ。
念のため、「全国方言辞典」(三省堂)をひいたが項目はない。しかし、ネットで調べてみると、愛知を中心に使われている言葉との投稿が数多く見つかった。ただ、どこまで浸透している言葉なのか、確たる情報はなかった。
というワケで、読者の皆様にご質問。
「『盛りこぎ』←この言葉の意味、分かりますか?」
結果はJタウンネットのシステムで、都道府県別に集計する。
「盛りこぎ」この言葉の意味、知ってる?【東京】
結果を見る