ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

お知らせ

円を描いて心を測る。新サービス「ゼロまる」オープン!

よそう?つぐ? ご飯を盛り付けること、何と言いますか【都道府県別投票】

Jタウン研究所

Jタウン研究所

2019.07.24 08:00
0

日本人の食生活に欠かせない「ご飯」。全国で食べられているのは当然だが、そのせいで盛り付け方の呼び方にも地域差があるようだ。

Jタウンネット編集部内で聞くと「よそう」しかいなかったが、どうも調べてみると別の言い方もあるようだ。

代表的なものに「盛る」や「つぐ」、「入れる」といったものがあるが、それだけにとどまらない。「よそる」、「つける」といったものがある。

盛り付け方、何と呼んでいますか?
盛り付け方、何と呼んでいますか?

どれもご飯の盛り付けに用いる言葉としてそれほど違和感がないのが、不思議だ。どれがどこで使われているのか。

そこで読者の方にお聞きしたいのは、

「ご飯を盛り付けること、何と言いますか?」

以下の選択肢からお答えいただきたい。

ご飯を盛り付けること、何と言いますか?【東京】
結果を見る