「ちょける」←この言葉、意味分かる?【都道府県別投票】
「この写真、めっちゃ『ちょけてる』やん」――。このセリフの意味、あなたは分かるだろうか。

ここで使われている「ちょけ(てる)」とは、主に関西で使われる方言。ふざける、おどけるといった言葉と近いニュアンスを持つらしい。お笑い芸人の東野幸治さんも、週刊新潮の連載コラム(19年5月2・9日号)の中で、
「関西弁で『おちょける』とは、『ふざける』が一番近いと思います」
と説明している。
だが、この「ちょける」という言葉は、決して京阪神の人間だけが使う言葉ではないらしい。ツイッターで調べてみても、西日本のユーザーを中心に、
「『ちょける』は岡山でも使う」
「ちょける。鹿児島も使うよね」
「ちょける、おちょける、名古屋で使います」
といった投稿がヒットする。
では、全国における「ちょける」の浸透率は、どれほどなのだろうか。Jタウンネットでは、読者の皆さんに聞いてみたい。
「『ちょける』、意味わかる?」
結果は、Jタウンネットのシステムで都道府県別に集計する。
「ちょける」、意味わかる?【東京】
結果を見る