地元民も「意味が分からない」福岡市作った筋トレ選挙コマーシャル動画に冷たい意見
10日で再生回数30万回以上
そのCMというのが、選挙とは何の関係があるのか分からない「筋肉体操」を組み込んだもの。
福岡の街頭で話を聞くと、次のような意見が出てきました。「投票と関係があるのか分からない」「誰向けに作ったのか意図が分からない」「選挙に結びつくのか?」「何のPRなのかが意味が分からない」
福岡市以外でも「どんな意味があるのか」と話題になって取り上げられています。
福岡市長選の投票CMに筋トレ動画を使った理由は、最近の筋トレブームに乗って、スマートフォンを通じてツイッターの動画を見て投票に行ってもらおうという狙いなんだとか。
選挙と筋トレが何で? と思ってもらうことで、選挙への関心も高まるのではということだそうです。動画はわずか10日で再生回数30万回以上と注目はされているようです。
実は、筋トレ動画以外にもウルトラマンを使った映像も作っています。筋トレCMよりも先に、ウルトラマンを使ったものを見た時に「なぜ、選挙とウルトラマン?」と思っていましたが、そこに筋トレ動画が出てきて、さらに意味が分かりませんでした。選挙に行って欲しいという思いは分かりますが、このCMや動画は意味があるのかと疑問でした。(ライター:ぴよこ)