ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

衝撃! とりの天ぷらと「とり天」は別モノだった  何が違うの?大分市に聞くと...

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2018.10.23 17:00
0

2018年10月23日、NHK総合テレビ・朝の情報番組「あさイチ」の中で、大分のソウルフードと呼ばれている「とり天」が登場し、話題となっている。

番組内では、フレンス料理店「アニス」のオーナーシェフ・清水将さんが「とり天 かぶのクリーミーソース」の作り方を紹介した。大分の名物料理・とり天とフレンチのソースが融合した斬新なレシピで、なんとも食欲をそそる逸品。ちなみに清水シェフは大分県出身だ。

大分県出身のシェフが、「とりの天ぷらは、とり肉を天ぷらにしたものですね。これは、とり天です」ときっぱりと言い切ったことに、驚いた人が多かったようだ。

ツイッターに寄せられているのは、こんな声だった。

「とりの天ぷら と とり天 は違うものなのか」
「とり天と鶏の天ぷらは違うらしいが全然分からん」

それでは、とり天 って何? とりの天ぷらとどこが違うの? 頭の中が「?」で一杯になった人が......。

そこでJタウンネット編集部は、大分に電話で聞いてみることにした。

下味を付けるのが「とり天」!?

とり天(画像提供:大分市観光協会)
とり天(画像提供:大分市観光協会)

「とりの天ぷらととり天は別物です」。こう電話で明言したのは、大分市観光協会の担当者だ。

「とり天は、まず下味を付けます。ニンニク、ショウガ、塩、酒、みりん、醤油など、家庭によって、店によって、微妙に違いますが、とり肉とよく混ぜ合わせて下味を付けるのです」。

なるほど、明快な違いはそこだ。天ぷらは普通下味を付けない。『あさイチ』で清水シェフが強調したかったのも、この点だろう。

「溶き卵、水などの液体で小麦粉を溶き、衣をつけて揚げるのは、天ぷらと同じです」と担当者。粉をまぶして揚げるから揚げの場合とは、ここが違う。

「食べるときのタレは、酢醤油に練り辛子を溶いたものが一般的です。天つゆは使いません。食べ方も天ぷらとは違いますね」。なるほど、天ぷらとのもう一つの違いはそこかもしれない。ただし、フレンチのソースで食べてもいいわけだが......。

とり天と、とりの天ぷらの違い、お分かりいただけただろうか。

いや、まだ納得できない、という人は大分に行って、現地で食べていただくのが一番だろう。大分市、別府市など、大分県各地のレストラン、定食屋、居酒屋、中華料理店、から揚げ専門店、スーパーの惣菜コーナー、弁当コーナーで提供されている。大分県民にとってあまりにもポピュラーな料理であるため、日本全国どこにでもある料理だと思っている県民は多いらしい。大分市観光協会の公式サイト内でも紹介されているので、ご参照を。

PAGETOP