地域ごとに「推している車のメーカー」は違うのか? 読者アンケートで調査
読者の皆様が推している車はどこのメーカーのものだろうか。
Jタウン研究所では「あなたが今乗っている車のメーカーは?」という質問で都道府県別の読者アンケートを行ってきたところ、必ずしも地元に所縁のあるメーカーの車に今乗っているわけではないという結果になった。
では、乗っている車ではなく、推している車だったらどうだろう。何らかの事情で今の車に乗っているが、実は密かに推している車のメーカーがあるのではないだろうか。
2018年5月2日から8月29日の期間、「あなたが(乗っていなくても)推している車のメーカーは?」という質問で読者アンケートを行ってきた(総得票数752)。今後こそ地元メーカーに軍配が上がるのか。果たして結果は――。
イチオシメーカー 地元強いか?

全国読者アンケートの結果、総得票数の22.3%を占める168票を獲得して、1位にランクインしたのは、マツダだった。僅差ではあったが、トヨタが21.7 %を占める163票で2位、次いでスバルが20.5%を占める154票で3位にランクインしている。その後、ホンダ、日産、スズキ、三菱、ダイハツと続いている。
乗っている車のランキングでは、トヨタが26.4%を占め、2位のホンダ(18.3%)以下に大きな差をつけていたのに対し、推している車のメーカーでは、上位がいずれも20%前半の僅差となる興味深い結果になった。
では、次に都道府県別に色分けした下の図を見てみよう。

全国的に見ると、票が分散した地域が多く見られるが、推している車のメーカーは地元に所縁のあるメーカーが強い結果となった。
今回ランキングで1位にランクインしたマツダは広島県に本社があるメーカーだが、地元では77.8%を占めた。愛知県に地盤を持つトヨタは、愛知で34.8%を占め、群馬県に製造拠点を置くスバルは、群馬で57.1%を占める結果となっている。
ちなみに、乗っている車のアンケート結果では、広島ではトヨタ車とマツダ車で票が分散し、群馬ではマツダ車の方が多い結果となっていた。やはり何らかの事情で今の車に乗っているが、やはり密かな郷土愛を「推し」のメーカーに抱いているのかもしれない。
残念ながら、今回の調査でも静岡県では、ホンダではなくトヨタが1位となった。