ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

大阪に「今こそ大仏...」 相次ぐ天災で、建立待望論湧き上がる

松葉 純一

松葉 純一

2018.09.06 06:00
0

台風21号による各地の被害が明らかになりつつある。2018年9月5日夕方の時点で、各警察の発表では、大阪、滋賀、愛知、三重で計11人が死亡。総務省消防庁のまとめでは、大阪や愛知など21府県で計292人が負傷し、住宅被害は、大阪をはじめ17府県で一部損壊や床下浸水など計317棟、と朝日新聞は報じている。

なかでも大阪の被害は大きかった。そんな大阪府民を中心に、次のような話題が広がっている。

「こういう時は大仏です。古来からそう決まってます」

奈良・東大寺の大仏(Oren Rozenさん撮影、Wikimedia Commonsより)
奈良・東大寺の大仏(Oren Rozenさん撮影、Wikimedia Commonsより)

ツイッター上で「大仏」という言葉がつぶやかれ、拡散し始めているのだ。

「これはもうやっぱり大仏建立して改元するしかないな」「そろそろ大阪に大仏殿が必要なのではないか」「こういう時は大仏です。古来からそう決まってます」などといった声が出ているのだ。

一方、こんなコメントもあった。

奈良について、「大仏パワーで守られてるらしい」「相変わらず大仏さんに守られてるなぁ」「やはり大仏がいるから安定感が違うのか...」といった感想も......。

今回の台風で被害に合われた奈良県の方には申し訳ないとは思うが、被害甚大だった大阪府民から見ると、奈良は随分守られている感じが強いようだ。奈良は自然災害が少ない安全な場所、なぜかそういうイメージがあるらしい。

そこで、大仏と結びつける人が現れてきたようだ。過去には、「大仏が地震を鎮めた」というネタがツイッター上で話題になったことも......。

東京では、このところ大仏が相次いで建立されている。2018年4月、東京都西多摩郡日の出町・宝光寺に「鹿野大仏」建立。8月には、豊島区池袋・仙行寺に「池袋大仏」建立。

そこで大阪府民にも「大仏を」という声が湧きあがってきたのだろうか。

奈良・東大寺の大仏(Mstyslav Chernovさん撮影、Wikimedia Commonsより)
奈良・東大寺の大仏(Mstyslav Chernovさん撮影、Wikimedia Commonsより)

PAGETOP