ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

姉妹都市を越えた?「夫婦」の自治体 「結婚」のなれそめを聞いてみると...

ご当地テレビ視聴隊

ご当地テレビ視聴隊

2018.04.08 11:00
0

結納、結婚式ときちんとやってました

姉妹、兄弟都市なら聞いたことはあるが、夫婦都市はなかなかない。というか、恥ずかしながら、記者は初耳だった。なぜ富士宮市と近江八幡市が「夫婦」になったのだろうか。富士宮市のサイトには「夫婦都市」の紹介ページがあり、その中で

「夫婦都市近江八幡市とは『神様が土を掘り、その土を運んでつくりあげたのが富士山、掘った後が琵琶湖』との昔話をもとに、日本一高い山『富士山』、日本一大きな湖『琵琶湖』、この二つの日本一を持つ両市が、昭和43年8月、国内でも大変めずらしい夫婦(めおと)都市の提携を結びました」
富士山 Mt. Fuji
富士山 Mt. Fuji

稚内市のサイトによると、2012年に最北端と最南端の駅を有する都市として友好都市関係を結んだが、2014年により関係を深めるため、「コンカツ(昆鰹、稚内の特産品の昆布と枕崎特産の鰹を指す)プロジェクト」が始動。出雲大社で昆布と鰹節の奉納(結婚式)を行い、島根県出雲市長を仲人役にコンカツ婚姻書の調印式まで行ったという。

どうも、夫婦になる以上は、都市間でもきちんと作法に則る傾向にあるようだ。

さらに調べていくと、「夫婦町(めおとまち)」まであることがわかった。こちらは宮城県松島町と秋田県にかほ市の間で結ばれているもの。もともとは合併してにかほ市となっている旧象潟町(きさかたまち)と松島町の盟約だったようだ。

こちらは前述の2例と比べると、関係性がわかりにくいのだが、何か夫婦になる縁があったのだろうか。松島町に確認したところ、2012年に行われた夫婦町締結25周年を記念した「銀婚式」の資料をもらうことができた。

東日本大震災時にはにかほ市から支援が駆け付けたという(画像は松島町のサイトより)
東日本大震災時にはにかほ市から支援が駆け付けたという(画像は松島町のサイトより)

これによると、松島町とにかほ市(旧象潟町)は、松尾芭蕉の『おくの細道』の中で対照的な絶景の地として描かれており、江戸時代にはセットでその名前がよく知られていたという。

さらに、1321~1324年ごろに象潟の女性が亡くなった婚約者が暮らしていた松島に嫁ぎ、義父母をよく支えたという「紅蓮尼(こうれんに)」の物語などもあったことから、両町の交流が進み、1987年に夫婦町締結に至ったようだ。

歴史や文化、ちょっとしたきっかけと各都市が夫婦になった経緯はさまざまだが、そこがまた現実の夫婦のようで興味深くもあった。あなたが住む地域にも、「結婚相手」となる、深い関係の自治体がいるかもしれない。

PAGETOP