「迷惑駐車がジャマで駐車場に入れない!注意しても開き直る常習犯」(山口県・20代女性)
いまや車は日常生活に欠かせない存在だが、車を持てば、自然と駐車場が必要になる。Jタウンネットには、駐車場にまつわるトラブルも複数寄せられている。
今回、紹介するのは、月極駐車場を利用していたTさん(山口県・20代女性)が経験したエピソード。ある夜、職場から車で帰宅したら、すでに事は起こっていた――。

話が通じない
今から6年ほど前になりますが、月極駐車場を借りていたときのこと。いつものように、仕事から帰って、車を停めようとしたら、なんと、駐車場の入口ギリギリのところに、見知らぬ車が停まっていました。
困ったなと思いながらも、その時は気をつけて、なんとか車を入れることができましたが、それから、同じ車が頻繁に駐車するようになりました。2、3回ならまだしも、度重なるとだんだんイライラしてきて、ついにクラクションを鳴らして注意しました。
すると、近くの集合住宅から女性が出てきて、車を動かしてくれました。しかし、その後も迷惑駐車が続き、とうとう、その迷惑な車のバンパーに手紙を挟みました。
「すぐ側が駐車場であることはご存知ですよね? なぜこんな所に停めるのですか。次回は、警察に通報しますよ」
それでも迷惑駐車はなくならず、今度は男性が出てきて、悪びれもせずに「あ、動かさなきゃだめ?」と言いました。私は正直、耳を疑いました。
そればかりか、私が怒っている様子を見て、常習犯の男女は、「車停められたくらいで、そんなにキレなくてもよくない? あの人、怒りっぽいんじゃない」と笑っています。まったく話が通じないのです。
その後、私は転勤を機に駐車場を解約しましたが、あの人たちは、今も迷惑駐車を続けているようで、私の後に、駐車場を契約した人はいないと聞いています。
あなたの「ご近所トラブル」投稿、募集します
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「ご近所トラブル」体験談を募集しています。 寄稿フォームないしはメール(toko@j-town.net)で、具体的なエピソード(500文字~)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。 (※なお本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)