ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

これが坂の町・長崎のバリアフリー! 未来感ある「斜面移送システム」とは?

野口 博之

野口 博之

2018.03.27 06:00
0

健康な人が歩くより遅いが、高齢者のために開発

水鳥号が運行する坂道(写真は、羊食べる@hitsuji_eatさん提供)
水鳥号が運行する坂道(写真は、羊食べる@hitsuji_eatさん提供)

長崎在住の「羊食べる」さんは2018年3月22日、「すごいものを見てしまった」と感激の様子でツイッターに写真をいくつか投稿した。専用カードを使って乗る市の斜面移送システムだとして、「坂をのぼれない高齢者の方の救世主」と讃えている。

水鳥号(同上)
水鳥号(同上)

「羊食べる」さんは、「存在は知っていたのですが場所までは知りませんでした」といい、実際に見た様子をこう報告した。

写真を投稿したツイートは、23日夕現在で5000件以上「いいね」が付いており、まとめサイト「togetter」でも、これは便利だと取り上げられている。

続く坂道(同上)
続く坂道(同上)

市のホームページ上にある説明によると、電話ボックス形リフトは、「斜面移送システム」とされ、2002~04年にかけて市道の階段部分に3か所設置された。水鳥号のほかに、「てんじんくん」「さくら号」があり、全長は50~60メートルぐらいだ。レールから吊り下げる「懸垂型」のリフト車両で、乗車の定員は2人になっている。ただ、1分で15メートルしか進まないため、健康な人が歩くより遅いようだ。

てんじんくん(写真は、長崎市土木建設課提供)
てんじんくん(写真は、長崎市土木建設課提供)

さくら号(同上)
さくら号(同上)

市内では、市街地の7割が斜面になっており、道路の幅も1~2メートルほどと狭い。また、家が密集しているため車道の整備が進まず、市が民間企業と共同で、高齢者らのための移動手段としてシステムを開発したとしている。

体力のある高齢者は利用しない傾向も
続きを読む
PAGETOP