ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

なぜ「光るベンチ」は、阪大に現れたのか? 販売元で現物も見てきた

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2017.11.15 06:00
0

ありそうでなかった「全体が光る」ベンチのポテンシャル

そんな光るベンチこと「Lightbench」(ライトベンチ)を日本に持ち込み、販売を手掛けているのが、ヤマト科学のグループ企業、ラボ・デザイン・システムズだ。本社(東京都江東区)に現物があると聞き、足を運んでみた。

担当者の川田利之営業本部長によると、新たな製品を探してドイツに足を運んだ際、目に留まったのがこのベンチだったといい、様々なシチュエーションで活躍できるポテンシャルを感じているという。

「全体が光るというのは、ありそうで無かったもの。おもちゃっぽいかも知れないけど、見ているとワクワクするし、見た人に笑ってもらえるんです」

アプリと連携することで色、明るさ、パターンを自在に設定が可能で、水族館や航空機の風防にも使われるような素材を使っているため、LEDの光を通しつつも耐荷重は450kgと非常に堅牢な作りになっており、「割れることはほぼ無い」という。

town20171114191305.jpg


川田さんは、その使い道について、

「たとえば街灯代わり、寺社仏閣のライトアップ、ビアガーデンの椅子やテーブルとして使うと面白いんじゃないか、なども考えています」

と語った。光るベンチが生まれたドイツでは、実際に公園や広場で導入されており、街並みに溶け込みつつも不思議な雰囲気を醸しているという。

色が自在に変えられる特徴から、例えば阪大のベンチなら、枝垂桜が満開になる春にはそれに合わせたカラーリングに出来るなど、四季折々で風景が大きく変わる日本においても風景を引き立たせることができるのではないかと期待しているという。

また、阪大以外にもすでに複数の施設、会社での導入が進んでいるという。近いうちに様々な場所を見かけるようになるかもしれない。

PAGETOP