和歌山・串本町「鬮野川」 手書き困難の難読地名、どんな意味なの?
2017年7月16日、次のような画像付きのツイートが投稿され、話題となっている。
手書きでこの字を書くことになって悶絶してるんだけど pic.twitter.com/iPjgoOIcci
— Nyon (@nyonniconico) 2017年7月16日
和歌山県串本町にある地名が難解だ。「手書きでこの字を書くことになって悶絶してるんだけど」というコメントが添えられている。このツイートには1万7000を超えるリツイートがあり、今も拡散している。
「ミジンコみたいなのが中にいるねww」
ツイッターにはこんな声が寄せられている。
鬮野川やん! https://t.co/ZStxnvicu6
— たかポ (@EU224) 2017年7月17日
細かい字を書くと中が全部埋もれるから「鷹」を書くも一苦労なのに「鬮野川」なんて書く日が来たら泣く。字が上手い人に土下座して代わって書いてもらう!私が書いたら真っ黒になって郵便屋が泣くもの!
— kekke (@kekke) 2017年7月17日
「くじのかわ」で「鬮野川」って出てくるけどこのフォントサイズではもはや読めない
— shimako (@utashima) 2017年7月17日
東牟婁郡鬮野川町。
— こんなひ (@Cruisingtrain) 2017年7月18日
なんて魅力的な地名なんだ
鬮 初めて見たぞ!! https://t.co/qsljl1GEHz
「『鬮野川』なんて書く日が来たら泣く」「このフォントサイズではもはや読めない」など、とにかく驚いた人が多い。「なんて魅力的な地名なんだ」と言う人もいた。
ミジンコみたいなのが中にいるねww pic.twitter.com/S4KDTWtuO4
— レッツゴ一初芝? (@CLM06KH_GO) 2017年7月16日
「ミジンコみたいなのが中にいるねww」という感想もあった。
書き順: https://t.co/H3nq014qtp
— 栃木那須・ユズノカ (@nasu_yuzunoka) 2017年7月16日
音訓(読み): キュウ、くじ。「宝くじ」の「くじ」です。
とうがまえの中は「龜(「亀」の旧字体)」です
「紙鬮(かみくじ)」、「鬮罪人(くじざいにん)」、「鬮的(くじまと)」
書き順を調べてみました。 pic.twitter.com/tSzY6BVXiK
— TTQ (@TTQ88190229) 2017年7月22日
この漢字について、解説する人や、書き順を調べた人も現れる。多くの人々の関心を集めたようだ。
一方、地元の人からはこういった声もあった。
残念ながら鬮野川を漢字で書いてる地元民見たこと無い
— 川西まどか (@HappyToshiharu) 2017年7月16日
めっちゃジモッティーだけどこんな漢字やったんか...
— ノーヤ@ハピカブ通販 (@nowe_ge2) 2017年7月17日
鬮野川は田園風景が綺麗でよく川遊びに行ってたな~
鬮野川の漢字 地元友達にLINEで伝えたら
— sachiko (@walktomorrow) 2017年7月17日
やっぱり
無難に ひらがなやろ
わざわざ、漢字書きする人はそう居ない言うてたな
門にの中に亀って書いてたはずってw
「残念ながら鬮野川を漢字で書いてる地元民見たこと無い」「わざわざ、漢字書きする人はそう居ない言うてたな」という報告も届いている。地元ではひらがな書きが一般的だという。
鬮野川、漢字も気になるけど地域の形状も気になる。 pic.twitter.com/NyYaD8vo0X
— 想像地図の人 (@koridentetsu) 2017年7月16日
ところで鬮野川(くじのかわ)とはどんなところなのだろう?
この地域の観光名所は、橋杭岩(はしぐいいわ)だ。海の浸食で岩の硬い部分だけが残された奇岩が、約800メートル続く。弘法大師が一晩で橋を架けようとしたが、橋の杭だけ残して終わったという伝説もある。
また鬮野川の地名には、「神が宿り、神事を行う野原の、川の流れがあるところ」という由来があると伝えられる。やはり、なんとも魅力的な地名だ