九州に「小田急相模原」駅が!? Googleマップに異変
とあるツイッターユーザーが2017年1月12日、九州大学の近くに小田急が開通していると投稿し、話題となっている。
すごい本当に九州大学の近くに小田急が開通している......... pic.twitter.com/Z9bZrHK7eE
— イサカサカサス (@OopsLes) 2017年1月12日
東京都・神奈川県を中心に事業を行っている小田急電鉄が九州に?ありえない!と思い、早速Googleマップで調べてみる。
むむ?
本当だ!!「小田急相模原」という駅があるではないか(13日昼現在)。
正しくは波多江駅
「小田急相模原」表記になっているのは、福岡県糸島市にあるJR筑肥線の波多江駅。不思議なことに、駅にカーソルを近づけると「波多江駅」と表示される。
では、神奈川県相模原市にある本元の小田急小田原線相模原駅はどうなっているだろう。
そのままである。2016年の大ヒット映画「君の名は。」のような入れ替わり事案ではなさそうだ。
俺たちの波多江駅を返してくれ pic.twitter.com/RYbtHlan15
— 絶望の吉祥 (@kn1cht) 2017年1月12日
波多江駅が小田急に乗っ取られたらしいので記念のスクショ撮っといた。google検索が矛盾を映し出してるの趣がありますね。 pic.twitter.com/S0ig9JS46V
— Kazunari TAKAKI (@Takaki_) 2017年1月13日