声枯らし「必ず熊本を再生させます」...大西市長の奮闘に市民、ロックファン声援
ツイッターを活用して情報収集
地震に際して、大西市長はツイッターを活用している。18日2時頃には、支援物資についてツイート。深夜とあって「遅くまでお疲れ様です」「体調にはお気をつけください」と身を案じる反応がでた。
十分な支援物資が届かないとの声を沢山の頂いており申し訳ないです。明日になるとさらに政府や全国から沢山の物資が届く予定です。物流のプロや自衛隊の皆さんと必要な体制を整えて出来る限り多くの物資が避難をしている全ての方々に届くように調整しています。今しばらくお待ち下さい。
— 熊本市長 大西一史 (@K_Onishi) 2016年4月17日
対策本部会議では指定避難場所だけでなくそれ以外の広場や施設等の場所で避難生活をされている皆さんへも出来る限り行き渡るように指示しております。最初の地震から既に3日が経過し避難生活の苦痛と疲労もピークだと思いますが是非皆様同士で助け合いながら対応して下さい。よろしくお願いします。
— 熊本市長 大西一史 (@K_Onishi) 2016年4月17日
18日7時台には、漏水箇所を特定するため「出来れば写真を撮り住所をリプしてください」と呼びかけ。市民からは「マンホールからかなりの量の水が噴き出していました」といった情報が寄せられている。
水道の試験通水の結果大量の漏水が発生しており漏水箇所の特定を急いでおります。市民の皆さんからの情報提供をお願いします。道路や橋に水が噴き出したり染み出した箇所を見つけたら出来れば写真を撮り住所をリプして下さい。もしくは水相談課へお電話をお願いします。0963815600
— 熊本市長 大西一史 (@K_Onishi) 2016年4月17日