北海道分割計画が浮上! 実現したらどうなるか予想してみた
北海道を複数の「県」に分割して、国に対する発言権を強化しよう――。そんな意見が北海道議会の自民党議員から起きている。
2015年9月29日の北海道新聞によると、自民党・道民会議に所属する議員30人超が「北海道分権研究会」を発足させる。
(1) 道南、道央、道北、道東の4県
または
(2) 道南、道央、道北、オホーツク、十勝、釧路・根室の6県
の2案を叩き台に議論を進めるという。
北海道を分割する意見は今回が初めてではなく、過去に県が置かれていたこともある。しかしそのことを知る他県民は少ない。
仮に分割されるとしたらどんな感じ?
研究会がどのような形のプランを描いているか定かではないが、編集部は総合振興局の区域をもとに、4分割案と6分割案を作成してみた。参考までに、人口最少県の鳥取をほぼ同じ縮尺で載せてある。
かつて存在した「箱館県」「札幌県」「釧路県」
江戸末期までアイヌの土地だった北海道は開拓当初、別のネーミングだった。明治政府が最初に設置したのは「箱館府」で、2週間だけ「箱館県」を名乗ったこともある。そして1869年に置かれた行政機関の名前は「開拓使」だった。トップには長官が就任し、屯田兵を募集・入植させる。
1882年に開拓使が廃止され、西から「函館県」「札幌県」「根室県」の3つが置かれた。しかしその試みはうまくいかず、わずか4年で北海道庁に移行して現在に至る。
廃藩置県ならぬ「廃県置庁」だが、さすがに広すぎるので、道の出先機関である支庁(現在の総合振興局)が14カ所置かれている。
ご存じの通り、北海道は四国や九州よりも広い。面積だけで考えるなら分割するのが妥当に思える。しかし札幌とそれ以外のエリアは格差が著しく、「過疎化が進む地域(とくに東部)は自立できるのか」という指摘は絶えない。道州制導入や行政機関のスリム化の動きに逆行しているという意見も多い。
北海道が分県したら、札幌圏の"陽"北海道と過疎地域の寄せ集めの"陰"北海道ができると予想。
過疎に耐え切れなくて市町村合併していったのに、なんで分県とかの話になる?
— 反北海道新聞 市民の会 (@maincoon1215) 2015, 9月 30
北海道分県となると、札幌を含まない県の最低賃金ガタ落ちだよな。
北海道の最低賃金が結構高い水準なのは札幌があるから。
というのも最低賃金は都道府県労働局単位(地方最低賃金審議会)で事実上決まるから。
— ?(^o^)?~~~~? (@_loAol) 2015, 9月 29
北海道分県?行政の効率化に逆行だな。これ以上無駄な議員や役人を増やしてどうする/北海道、「県」に分割? 自民道議有志が研究会「4」「6」案を検討 http://t.co/swaCQR8VtJ ... http://t.co/APpJJaoBme
— indoor_fisher (@indoor_fisher) 2015, 9月 29
分県構想の主な狙いは知事を増やすことだが、札幌に集中する権限と人口を分散させ、地域間競争を促進させる効果があるとして、賛成する声もある。
北海道、「県」に分割? 自民道議有志が研究会「4」「6」案を検討 http://t.co/ddsaSPg9UL 札幌一極集中を排除するためにも,是非とも分県した方がいい。ただ,道庁や札幌市は反対するんだよな~。
— 荒木 樹 (@Tacky1971) 2015, 9月 28
ところで研究会会長の喜多龍一議員は、十勝地方の広尾町出身で当選6回。道議会議長を務めたこともある大物だ。分県のハードルが高いことは百も承知だろうが、次のような意気込みを同紙に語っている。
「分県の議論を起点に、国に道内の細かな声を届けられるような地方創生につながる提案をまとめたい」