知ってたら新潟県民?「さんずい+写」で何と読むか
新潟県民だけが使う「潟」の略字、その起源とは?
そもそも、この略字は新潟で生まれたものではないという。辞典や教科書の出版で知られる「三省堂」のウェブコラムによれば、正確には「新潟にだけ残った略字」だそうだ。
江戸時代、全国で刊行されていた辞書「節用集」に記載されるなど全国的にメジャーだったこの略字。しかし、明治時代に入り出版物の活版印刷が定着した際、販売用の活字一覧表には正しい「潟」の字しか記載されていなかったそうだ。そのため、全国に流通するすべての印刷物で「潟」が使われた。それに伴い、この略字は全国から徐々に姿を消していったという。
しかし全国で唯一、地名を書くために日常的に「潟」を使う新潟では、この略字が使われ続けたようだ。確かに、毎回「新潟県新潟市」と書かなければいけない新潟市民が、手間の少ない略字を使い続ける気持ちは分かる気がする。
このような歴史を持つ「潟」の略字だが、現在では手書きの機会が減ったこともあり、県民でも使わない人が増えているそうだ。