ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
グルメ
地域差・ランキング
ふるさと納税
絶景
いきもの

広島に毎年届く大量の「折り鶴」、その再生方法は?

ご当地テレビ視聴隊

ご当地テレビ視聴隊

2015.07.04 07:32
0

生まれ変わっても折り鶴!?こんな再生のカタチも!

東区の障害者施設「はぐぐみの里」で行われていたのは、折り鶴の仕分け作業です。広島市には、毎年一千万羽、約10トンの千羽鶴が届きます。それらの千羽鶴を、1枚ずつ丁寧に開き、メッセージを確認しながら、色ごとに仕分けていきます。

これらを、再び折り鶴にするプロジェクト「ずっと折り鶴、ずっと折り紙」が、2015年から始まりました。寄せられた平和の鶴が、再び折り鶴になるかもしれません。

再生折り紙は、7月1日から東急ハンズ、広島市植物公園などで販売されるということです。

たくさんの祈りが込められた折り鶴。その祈りが途切れることなく続いていくこのプロジェクトが、今後も続いていくことを期待しています。(ライター:haruhana)