フジテレビ、石川県を「金沢県」と間違える
2014年12月1日、フジテレビの朝の情報番組「めざましテレビ」で、石川県が「金沢県」とテロップで表示された。早速、次のようなツイートが続々と発信され、一時騒然となった。
金沢県ってどこwwwww
— えーさん (@bocyan_nico) 2014, 11月 30
遂に石川県は金沢県になったらしいです。笑
#めざましテレビ
— 中川将司@アンリの次男 (@toyarx7) 2014, 11月 30
めざましテレビで金沢県てゆー新しい県が出てきた((((;゚Д゚)))))))
— らぶ太→12/21 メリーロック (@827xwE) 2014, 11月 30
金沢県...?(´?ω?`) pic.twitter.com/35qNF1yCTY
— おかもと (@hisako926o) 2014, 11月 30
めざましテレビで金沢県って流れて泣いた。
金沢県なんてねぇよ!!!!石川県だよ!!!!(ブチギレ)
— 蜂蜜 (@mkt_loveeeee) 2014, 11月 30
名古屋県に比べれば...
...加賀百万石の城下町であった県都・金沢市に比べて、石川県という県名がやや知られていない傾向があったことは、確かかもしれない。いや、他の県でも似たような例はある、という声も寄せられている。
ほら、世の中、名古屋県だし横浜県だし神戸県だし、金沢県の方がベターなんだよ
— akasaka (@akasaka_pizza) 2014, 11月 30
名古屋県とか、横浜県、神戸県とか、けっこう間違えられている例も多いのではないか、という指摘である。
実際、歴史を遡ると、金沢県は存在したのだ、という人も現れる。
まぁ昔は金沢県はあったので間違いじゃない
— 扇風機 (オッサン) (@sempuuki_ossan) 2014, 12月 1
@gnue 調べた→廃藩置県で金沢県になって、同じ年に廃止になって、また再び金沢県が置かれて、それから石川県になったらしい。金沢県は二つあったのか(笑)。
— tokoya (@tokoya) 2014, 12月 1
Wikipediaより
明治4年(1871年)廃藩置県によって金沢県となり、まもなく新川県・大聖寺県と合併して旧3国に広がる石川県を構成。明治16年(1883年)旧越中4郡が分かれて富山県が設置され、現在の石川県の領域が確定した。
— マサニョ=サン (@masanyorai) 2014, 12月 1
石川県民からは、やや呆れ気味の声も寄せられている。
地元だ(´・ω・`)
もう金沢県でいいよ...
— 白スクP@自称小学4年生 (@hetekuronemie) 2014, 12月 1
もう金沢県でいいんじゃない(苦笑)
— わっさん (@6masamu) 2014, 12月 1