「草食系より大阪府警」だけじゃない! 大阪のスゴいポスターたち
大阪府警察が警察官募集のポスターを各所で掲示したところ、そのデザインに衝撃を受ける人が続出。この1、2日ほどツイッターに驚きの声が相次いで寄せられている。
「流石、大阪府警のポスターは違うなぁ」
「毎年けっこう楽しめる」
「大阪○警のポスターがエロい!! 何よりエロいのが、このモデルさんが現職だということです。おぉ...」

大阪府警察は、毎年個性的なポスターを作成して話題を振りまいている。昨年は「大阪府警察新聞~本日の事件、0件」「何でも聞いてや。~頼る人から守る人に...」という内容で府民を唸らせた。下記のつぶやきは平成23年度のポスターに関するものだ。
でも、大阪府警のこのポスターが好きだったわぁ。
ストレートで、人情味もあって。大阪ってオモロイ所やと、改めて愛おしくなる(笑)
http://t.co/WXRiyM8ZxS
— wakabayashifamily (@kaoriwakabayasi) 2014, 3月 13
府警察による車上荒らし注意喚起のポスターもなかなか個性的だ。逢坂ケイコというキャラを立てて、車内に貴重品を残して離れないよう注意を促している。
大阪府警の車上荒らし注意喚起ポスターなのだけど、あまりそこへ注意がいかない pic.twitter.com/PnGBToeryS
— GQTee@2525kikaku (@2525kikaku) 2014, 3月 2
またネット上では、大阪薬剤師協会が2010年に作成した薬物乱用禁止ポスターが「さらに斜め上を行く」と話題になっている。お笑いコンビのモンスターエンジンが持ちネタ「神々の遊び」で「民が薬物で苦しむ姿は見たくない!手を出すな!肝に銘じよ!」と訴えている。
大阪府警も凄いが、大阪薬剤師会はさらにら斜め上を行く pic.twitter.com/li7xS9TYfR
— 鳶職人Tako (@xxtakoxx) 2014, 3月 12
府職員は映画とタイアップ
大阪府も負けてはいない。平成26年度の職員募集にあたって4月25日公開の映画「アメイジング・スパイダーマン2」とタイアップしたポスターを作成した。次々に現れる新たな課題に挑戦していくチャレンジャーの資質を備えた人材を募集するとのこと。

最近は自治体や公共団体のユニークなポスターも珍しくはないが、そろいもそろってこの気合の入り方はやはり「さすが大阪......」と言わざるを得ない。