ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

お知らせ

円を描いて心を測る。新サービス「ゼロまる」オープン!

「さつま揚げ」を何と呼ぶか?【都道府県別投票】

Jタウン研究所

Jタウン研究所

2017.05.16 11:00
0
薩摩揚げ(Hykw-a4さん撮影、Wikimedia Commonsより)
薩摩揚げ(Hykw-a4さん撮影、Wikimedia Commonsより)

魚肉のすり身を成型し、油で揚げたシンプルな料理、それが薩摩(さつま)揚げだ。形はさまざまで、ゴボウ、紅しょうが、玉ねぎなどの野菜や、イカ、タコ、エビなどの魚介類を入れたものなど、種類も豊富である。軽く焼いて、ショウガ醤油やからし醤油などを付けて食べると美味い。また、おでん、うどん、煮物などの材料として用いられることも多い。

中国由来の料理が薩摩を経由して全国に広がったため、薩摩揚げと呼ぶのが一般的、そう思っていた人は多いだろう。ところが、本場・鹿児島県ではこう呼ばれることはまずない。「つけ揚げ」という。また関西をはじめとした西日本では、なんと「天ぷら」と呼ばれているという。

そこでJタウン研究所では、皆様の忌憚のないご意見を伺い、「薩摩揚げ」を何と呼ぶか?について調査してみたいと思う。地域によって、どう呼ばれているのだろうか? 調べてみたい。

読者の皆様に、質問。

「さつま揚げ」を何と呼ぶか?

以下の選択肢からお答えいただきたい。結果は、Jタウンネットのシステムで都道府県別に集計する。

PAGETOP